見出し画像

5万円からFXのひと 10/2~10/6の損益⑦


30日目 10/2 +72円

今日は献血に行って来たのでとにかく眠い
全く取引に集中できないのでこんな感じの結果に


こんな感じのチャートというのもあってホントに手が出しずらいのでプラス収支なだけ頑張れたほうだと思います。
今夜の米国イベントは

  • 22:45製造業PMI(購買担当者景気指数)

  • 23:00ISM製造業景気指数 

  • 23:00建設支出[前月比] 

  • 24:00パウエルFRB議長発言

こんな感じで介入がありそうでなさそうな雰囲気
まだ見ぬ介入にビビり続ける日々です。

31日目 10/3 ドル円に為替介入?+873.3円

朝からずっと149~149.98円の間をうろうろしていたドル円ちゃん。
なんだか為替介入はしなさそうな感じの口先介入があって一時的に円高に伸びたんですがすぐにおかえりなさい149円20銭。
介入はなさそうだなと23時の米国イベントになったとたんプチ介入の動き
怖かったのでポジションは持たずに静観していたら150.14円あたりでストップしたので売りポジション確保したとたん147円まで急降下。
そこからまたおかえりなさい149円と、介入ってよくわからないなーという肌感でした。
ポジションは持たずに就寝しますが自動取引は動いてます

-805は自動取引分です

32日目 10/5 +1156円


10/4は出社日だったのでまったく触ることができなかったので自動取引だけが動いてました。
ふり幅が大きくなかったので何も結果を得ることはできていません。

今日は5万5790円からのスタート最近ずっと5万5千円にいる気がします。
早くここから抜け出したい

ここからはじまり


ここで終了

有言実行ということとは言い切れないですが、本日は1156円プラスのノーポジションで終了。
マイナスが多くて5万5000円台から全く動けませんでしたがやっと離脱できました。
明日は米国雇用統計前までにノーポジションにしてイベントでうまく波に乗れればと思います。

33日目 10/6 雇用統計 +746.8円

雇用統計思ったほどでしたね
前回はクリックが間に合わなかったので売りと買いに指値と逆差しで予約を入れておいたのですがチキンすぎて20pipsで利確してしまいました。
149円50銭まで上がるとは思わなかったですね。

来週は豪ドル/NZの自動取引を置いておこうと思います

今週のまとめ +3221円で終了

波に乗って細かくとる方法でリスクを限りなく少なくする方法を取るのが自分には合っている気がします。
20円とかそれぐらいずつの利確なので大きなミスさえしなければゆっくりお金は増えていくのかな。
コツコツ1日総資産の1%を稼ぐという取引で来週は6万円の大台に乗せたいなと思ってます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?