厚園

お家でダラダラするのが大好き。不器用な私が料理をするときの基本は火入れと塩梅です。温度…

厚園

お家でダラダラするのが大好き。不器用な私が料理をするときの基本は火入れと塩梅です。温度制御ができるIHクッキングヒーターと、精密に重さを計るクッキングメーターは欠かせません。最近は生活習慣病の改善のため、PFCカロリー制御によるダイエットを始めました。

記事一覧

プレシジョン・クッカーRepro購入検討

10万円超の価格がネックとなって購入を諦めてしまっていたRepro。 購入に向けて検討を始めました。 1.きっかけ IHとガス火の併用環境になってからIHの温度制御に不満が…

厚園
1日前

卵2個でオムレツを作る。

「ふわとろオムレツ用フライパン オムちゃん ガス専用」を使用した記事では卵2個だと厚みがでなかったので、卵2個で厚みが出るフライパンを探してみました。 1.フライ…

厚園
1か月前

ダイエットでGI値を少しだけ気にする

1.GI値を少しだけ気にする第2回ダイエットの記事でカロリー調整メニューに、たい焼きを勧めました。 おはぎ、まんじゅう、たい焼きなど和菓子は脂質が少なくて良いと思…

厚園
1か月前
2

ガス火でフワとろオムレツ

IHでオムレツを作るのは難しいです。 腕が必要です。 IHとガス火の併用環境が整ったので、晴れてガス火でオムレツ作りに挑戦してみたいと思います。 1.オムレツづくり…

厚園
1か月前
2

PFCカロリー制御ダイエット(2)

1.減量経過について最初の3か月で約4.5kg減量しました。 このグラフで注目するのは「停滞期が見られないこと」です。 1か月で1.5kgのゆるやかな減量は日々の体重測定…

厚園
1か月前
2

PFCカロリー制御ダイエット(1)

しばらくは、ダイエット企画を発信していきます。 1.PFCカロリー制御ダイエットとはP(タンパク質)/F(脂肪)/C(炭水化物)のバランスを取りながら、 基礎代謝分だけ…

厚園
2か月前
1

IHとガスを併用する。

1.IH・ガス併用環境を作るDIYIHクッキングヒーターを載せられるガスコンロカバーをネットで見つけ、 早速購入しました。 対角に並ぶ2口のコンロの内、奥の方を半分覆う…

厚園
3か月前

玄米食のための炊飯器

今回は使用している炊飯器について考察していきます。 1.経緯購入したのは4年前。 コロナ禍で外食中心の生活を直撃。急遽、自炊しなければならなくなってしまい炊飯器を…

厚園
3か月前

ビタクラフト・フライパン・焼き魚

ガスを封印しIHだけで調理するようになってから焼き魚をめっきり食べなくなった。 道具 フライパンで焼き魚をする方法をネット検索したところ、クッキングシートを敷いて…

厚園
4か月前

ビタクラフト専用蒸し器で肉まん

先月、肉まんを中華せいろで蒸すときにダイソーの蒸し布が大活躍。 蒸し布があれば、中華せいろにこだわらなくても良さそうと思い、持っている鍋で使える蒸し器を探しまし…

厚園
5か月前

バーミキュラ フライパン総括

過去3回に渡り、バーミキュラ フライパンの感想を掲載しました。 (第1回、第2回、第3回) 購入してから1か月経過し使い道が固定化されてきましたので、一旦総括して…

厚園
6か月前
1

まるっとパンで煮物。細かい気泡。

大根の値段が下がってきました。煮物やおでんの季節です。 今回は手抜きで美味しい煮物を作りました。 手羽元と大根の これ!うま!!つゆ 煮[材料] ・手羽元 700g ・大根 …

厚園
6か月前

大は小を兼ねる「まるっとパン」少量の油で揚げ物(2)検証

以前の記事の検証を行いました。 アジフライを200mlの油で揚げる。①まるっとパンに油を200ml入れる。 ②冷凍アジフライを170℃~180℃で8分揚げる。  アムウェイIHの…

厚園
6か月前

中華せいろで肉まんを蒸す(王道)

前回、ビタクラフトで肉まんを蒸してみて、今回は王道を試すことにした。 せいろに肉まんを入れただけだと下の紙の部分がベチャつくので、 対策を講じたい。 道具・中華…

厚園
6か月前

ビタクラフトで肉まんを蒸す

今日から急激に冷え込むようになってきて、少々あったかい食べ物が欲しくなりました。 肉まんを最高の蒸し方で食べたいなと思っちゃいました。 手持ちの道具だと、中華蒸…

厚園
7か月前

バーミキュラでステーキを試行錯誤(2)

前回のおさらい①予熱190℃、焼き170℃ 表3分、裏3分   材料:オーストラリア産、ザブトン  外側:全体的にメイラード反応。カリカリ食感  内側:部分的に生っぽ…

厚園
7か月前

プレシジョン・クッカーRepro購入検討

10万円超の価格がネックとなって購入を諦めてしまっていたRepro。
購入に向けて検討を始めました。

1.きっかけ
IHとガス火の併用環境になってからIHの温度制御に不満がでてきました。

IHとガス火の使い分けは次のように固定化してきました。
 ガス火・・・味噌汁を作る、パスタ/蕎麦を茹でるなど水を沸騰させる場合
 IH・・・それ以外

2.課題
アムウェイIHで「アナロン ヌーベルカッパー(

もっとみる

卵2個でオムレツを作る。

「ふわとろオムレツ用フライパン オムちゃん ガス専用」を使用した記事では卵2個だと厚みがでなかったので、卵2個で厚みが出るフライパンを探してみました。

1.フライパン探し
直径14cmと18cmの間ということで16cmのフライパンを探してみました。

①カローテ フライパン 16cm ガス専用 マーブルコート
②TOKYO LM ミニフライパン 16cm
③ツヴィリング 「 ピコ フライパン 1

もっとみる

ダイエットでGI値を少しだけ気にする


1.GI値を少しだけ気にする第2回ダイエットの記事でカロリー調整メニューに、たい焼きを勧めました。
おはぎ、まんじゅう、たい焼きなど和菓子は脂質が少なくて良いと思いますが、GI値は極めて高いため、毎日、和菓子でカロリー調整は良くないかなと思っています。

炭水化物が多くてGI値が低い食品として、思いつくのは「くだもの」です。
バナナ、キウイ、イチゴなどで50~200kcalのカロリー調整をするの

もっとみる

ガス火でフワとろオムレツ

IHでオムレツを作るのは難しいです。
腕が必要です。

IHとガス火の併用環境が整ったので、晴れてガス火でオムレツ作りに挑戦してみたいと思います。

1.オムレツづくりの条件ダイエット中のため材料の条件を決めました。
 ・卵は2個
   オムライス1食のカロリーを600kcalに抑えるには2個が限界。
 ・バターは10g
   炒め油と違い、フライパン温度をバターの泡立ちで確認できる。
   ガス

もっとみる

PFCカロリー制御ダイエット(2)


1.減量経過について最初の3か月で約4.5kg減量しました。
このグラフで注目するのは「停滞期が見られないこと」です。

1か月で1.5kgのゆるやかな減量は日々の体重測定では実感がありません。
1日の中でも0.8kg~1.5kgは体重の増減があるので、1週間単位で見てもわかりません。

私の場合、スマホアプリでデータ連携する体組成計を使って、ダイエットの体重推移をチェックしています。
スマホ連

もっとみる

PFCカロリー制御ダイエット(1)

しばらくは、ダイエット企画を発信していきます。

1.PFCカロリー制御ダイエットとはP(タンパク質)/F(脂肪)/C(炭水化物)のバランスを取りながら、
基礎代謝分だけカロリー摂取するダイエット法です。

2.基礎代謝分だけカロリー摂取する訳まず、自分の生活習慣についてお話します。
 ・仕事は在宅ワーク
 ・平日は近所のスーパー、コンビニに買い出しする以外は歩かない。
  休日は片道30分くらい

もっとみる

IHとガスを併用する。

1.IH・ガス併用環境を作るDIYIHクッキングヒーターを載せられるガスコンロカバーをネットで見つけ、
早速購入しました。

対角に並ぶ2口のコンロの内、奥の方を半分覆う配置でガスコンロカバーを設置し、その上にIHクッキングヒーターを置きます。

このままだと、右側のガスコンロを使う際に輻射熱でIHがダメージを受けてしまいます。そこで、輻射=赤外線を反射させるためアルミ製のガスコンロ用アルミパネル

もっとみる

玄米食のための炊飯器

今回は使用している炊飯器について考察していきます。

1.経緯購入したのは4年前。
コロナ禍で外食中心の生活を直撃。急遽、自炊しなければならなくなってしまい炊飯器を買うことになった。いろいろ調べた結果、三菱電機の「本炭釜 Kamado NJ-AWA10-B」を購入。
 ※2024年3月現在、Amazonで45,800円。
  4年前は66,000円だったのでお買い得だと思います。

2.選んだ理由

もっとみる

ビタクラフト・フライパン・焼き魚

ガスを封印しIHだけで調理するようになってから焼き魚をめっきり食べなくなった。

道具

フライパンで焼き魚をする方法をネット検索したところ、クッキングシートを敷いて焼くのが良いらしい。

フッ素コートはニオイを吸着しやすいので焼き魚では使いたくない。

そこで、ビタクラフト(ステンレス多層構造)フライパンで焼く。

作り方

コーティングが無いので高温調理が可能。アムウェイIHプレートモードを2

もっとみる

ビタクラフト専用蒸し器で肉まん

先月、肉まんを中華せいろで蒸すときにダイソーの蒸し布が大活躍。

蒸し布があれば、中華せいろにこだわらなくても良さそうと思い、持っている鍋で使える蒸し器を探しました。

①フライパン用

 ヨシカワ 蒸し器 鍋用 18~20cm鍋対応 蒸しプレート

これは以前、レミパンミニで使ったことがあります。蒸し器自体の深さがあるので、深型フライパンだと、水が多く入れられません。
蒸し時間と、空焚きリスクの

もっとみる

バーミキュラ フライパン総括

過去3回に渡り、バーミキュラ フライパンの感想を掲載しました。
(第1回、第2回、第3回)

購入してから1か月経過し使い道が固定化されてきましたので、一旦総括してみようと思います。ステーキ試行錯誤は見送りました(食べ飽きた)。

 ※2023.12.02 追記:コロコロ焼き&舞茸酵素 さわけんシェフがNHKあさイチ!で紹介のYoutube動画を見て、やってみたら大成功!!。アムウェイIHプレート

もっとみる

まるっとパンで煮物。細かい気泡。

大根の値段が下がってきました。煮物やおでんの季節です。
今回は手抜きで美味しい煮物を作りました。

手羽元と大根の これ!うま!!つゆ 煮[材料]
・手羽元 700g
・大根  1/2本 (今回は400g)
・水   ひたひた
・これ!うま!!つゆ 80ml※
  ※[((手羽元の重さx0.7)+大根の重さ)x 0.008 ] x[10]
   [  具材の量x 0.8% ] x [つゆの量

もっとみる

大は小を兼ねる「まるっとパン」少量の油で揚げ物(2)検証

以前の記事の検証を行いました。

アジフライを200mlの油で揚げる。①まるっとパンに油を200ml入れる。

②冷凍アジフライを170℃~180℃で8分揚げる。
 アムウェイIHのプレートモード180℃に設定。
 アジフライ投入直後は油の温度が下がるため一時的に設定温度を
 上げ、油温が170℃近くになったところで180℃設定に戻す。

油が中央部で12mm。アジフライの厚みが17mmだったので

もっとみる

中華せいろで肉まんを蒸す(王道)

前回、ビタクラフトで肉まんを蒸してみて、今回は王道を試すことにした。

せいろに肉まんを入れただけだと下の紙の部分がベチャつくので、
対策を講じたい。

道具・中華せいろ(照宝 竹製 18cm)
・蒸し布(ダイソー)・・・今回のために購入。
・鍋(内径 15cm)
・油跳ね防止ネット(蒸し板の代用)
  網部分に金具無いオークス レイエ 油ハネを防ぐ メッシュカバー 24cm

出来上がり10分間

もっとみる

ビタクラフトで肉まんを蒸す

今日から急激に冷え込むようになってきて、少々あったかい食べ物が欲しくなりました。

肉まんを最高の蒸し方で食べたいなと思っちゃいました。

手持ちの道具だと、中華蒸籠か無水調理鍋(ビタクラフト)となります。
無水調理鍋は少量の水で蒸すことが出来る。
これを肉まんに応用したら、べちゃべちゃしない蒸し方になるのではないか!?と考えました。

蒸し器をどうするか?蒸し器に水分が付着すると肉まんの底がべち

もっとみる

バーミキュラでステーキを試行錯誤(2)


前回のおさらい①予熱190℃、焼き170℃ 表3分、裏3分 

 材料:オーストラリア産、ザブトン
 外側:全体的にメイラード反応。カリカリ食感
 内側:部分的に生っぽい箇所あり。
 結果:美味しかった

⑤プレートモードで190℃予熱、直ぐにマニュアルモード5(500W)

 片面2分、裏面は中心温度60℃になるまで焼く
 温度ムラ対策として肉をフライパン中で移動しながら焼いた
  材料:オー

もっとみる