見出し画像

WordPressプラグイン開発【デフォルトテンプレート】zip

こちらの記事は全文お読みいただけます。

WPプラグイン開発用
デフォルトテンプレート概要

WordPressのプラグインを開発するためのデフォルトで使えるテンプレートを作りました。

・プラグインを有効化すると左側にメニューが追加される

ファイル構成

tmpplugin
├── tmpplugin.php
├── admin
│  ├── admin-page.php
│  └── assets
│     ├── css
│     │   └── admin.css
│     └── js
│         └── admin.js
└── includes
└── admin-functions.php

※入力されているのは「tmpplugin.php」と「admin-page.php」のみ。他は空のデータでファイルだけ入れてます。

新しくプラグインを作る時

・ファイル名を変更します。「tmpplugin.php」 を新しいプラグイン名に合わせて変更します。

・プラグインファイルの冒頭にあるコメント部分のプラグイン情報を修正します。以下の行を新しいプラグインの情報に合わせて変更します。

/*
Plugin Name: Your Plugin Name
Plugin URI: https://example.com/your-plugin
Description: This is a sample plugin.
Version: 1.0.0
Author: Your Name
Author URI: https://example.com
License: GPLv2 or later
License URI: https://www.gnu.org/licenses/gpl-2.0.html
*/

プラグインファイル内の関数やフックで使われている 「tmp_plugin」 を新しいプラグイン名に合わせて変更します。以下の箇所を新しいプラグイン名に合わせて修正します。

tmp_plugin_example_function()
tmp_plugin_add_admin_menu()
tmp_plugin_render_settings_page()
tmp_plugin_add_settings_page()
tmp_plugin_remove_settings_page()


変更が完了したら、新しいプラグイン名に基づいたカスタマイズが反映されるはずです。ただし、変更する際には他のプラグインやテーマとの競合に注意し、任意のプラグイン名を付けてください。

WPプラグイン開発用デフォルトテンプレートのダウンロードはGithubからどうぞ。


ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?