見出し画像

起業塾やってた奴が居たんだけどさ

いつだったろうか、何年か前に知り合ったやつで起業塾を自分でやってたやつがいたんだけど、マジでそいつクソだったよって話

一時、起業ブームみたいなのあったじゃない。
あれの影響なのか知らんけど、すげー起業することを進めてくる奴がいたんですよ。そんでサラリーマンをすごくバカにしてる奴ね。あなたの周りにもいなかった?

起業サイコーみたいな感じの人だったんだけど俺は見ててすごくおもしろかったw(内心凄くバカにしてたかも)

起業塾だから生徒さんとかもいるんだけど、その起業塾をやってる場所がなんかメチャクチャぼろい廃墟みたいなとこでやってて前の借りてた人が出て行ったまんまで改装もせずに使ってたみたいな場所でほんとにボロッボロなのねw

え、ここに人呼ぶん?みたいな
会議室借りたほうが良くねって率直に思った。
1回の講義で結構な額取ってて自分は招待されたから後ろで見てたんだけど、もう途中から笑いそうになってしまって凄くきつかった。

起業は怖い物ではありません!
誰でも起業できます!ドンっ!みたいな。

それを必死にメモを取ってる真面目な子もいるし途中からなんかの新興宗教かと思ったね。

起業するリスクもちゃんと教えてあげないのかなーって思ったりもしたけどポジティブに突き進むんだー!
みたいな、オイオイってなるでしょwww

その起業塾に数万だか、数十万だかこの子は払ったのかーって思ったらかわいそうになっちゃって、俺だったらその数十万を元手にして何か商売することを進めるけどなーって思って講義が終わってからその子に声かけたんだけど、もうねダメだわ。

洗脳されちゃってて話にならんから途中から無視することにした。

ぶっちゃけさ、起業なんて税務署行って紙切れひとつ出せば終わる話で個人事業主なんてのはその日のうちになれるわけじゃない。こういう商売やってる奴はどーせ長続きしねーだろうなって思ったらいつの間にか居なくなってるし。

あいつどこ行ったんだろう・・・

起業塾もそうだけど最近流行りのオンラインサロンとかもさ、なんでこんなのに人は入るんだろうって思う時あるよ。
殆どの起業塾とかビジネス系のオンラインサロンとか入るだけ時間と金の無駄だと思う。

日本人ってホント習い事好きだよなー!

なんていうか初心者を騙くらかすようなビジネスやってる奴もクソだけどそういうとこに入っちゃう人が多いってのもなんだかねー

そもそも起業って個人事業主でも法人でも、なんでもいいけど全部自分で考えて、自分で決断して、自分で進んでいかなくちゃいけないことなのに、それの始め方を他人から教わるために金払って塾に通うって、自分で調べればすぐわかるような物すらも他人から教わろうとするとか、もうスタートからしてこけてんじゃん。起業向いてないからやめた方が良いよって思っちゃう。安易にFC(フランチャイズ)始めちゃう人とかもそうで、起業することを希望してる人の中でも起業しないほうが良い人もいるよね。
途中で変わるかもしれないから何とも言えないけど・・・

そう考えると世の中ボロい商売っていっぱいあるよな・・・

次はそういうビジネスについて別のモデルケースで記事にしてみようかしら。この手の話ってネタが尽きなくておもろいわ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?