見出し画像

偉大な経営者たちは心を動かしわしづかみにするのがうまい!

ども、先日とある開発系の問い合わせがありました。

どんな問い合わせかというと、早い話が新しいWEBサービスを立ち上げたいというので会員制のHPページにEC機能盛り込んでみたいな良くある制作の話かなと思ったんです。

そしたらどうやら違うみたいで、サイト自体もかなり大規模な制作で、やりたいことは山ほどあるみたいなんだけど、まずHP制作に関して10万も予算が無いという・・・

安い人探せばコーポレートサイトくらいは作れると思います。
でも、機能モリモリ・コンテンツ山盛りのサイト構築でそれはいくら何でも無理ですよ。

それにプラスしてLPとかも一緒にデザインしてほしい+マーケティングもやって欲しいと、要望がモリモリなんだけど予算が低すぎるんでガチ目に数百万単位の見積もり出したんす。

どうせこれで諦めるやろと。

そうしたら、足りない分はフルコミッションでマージンを出すという提案を貰ったんです。それ自体はうれしい話ですけど直感的に気が乗らないのでやんわりとお断りしました。

率直に折れない姿勢は良いと思いましたよ。
ただ、自分の事しか見えてないのは問題です。

だって、そんな低い予算で長期の仕事引き受けて俺になんのメリットがあんだ?ましてや気が乗らないと来たら、さすがになんでも売る自身がある私でも売れる気がしないっす。

だってそうでしょう、自分が良いと思ってない物を人に勧めるって後から恨まれるだけです。

この人も多少自分で作れたらもっと建設的な会話が出来たんだろうな・・・

ホームページやシステム開発で作るだけで数百万単位でかかり、運営維持にさらにコストがかかるような、数千万規模の事業も自分で作れる人からしたらサーバーやドメイン代とか、他に必要な物にちょっとコストかければ限りなく低予算で思いついたビジネスをスタートできるんです。

別に出来なくても良いんですよ、できる人を雇えば良いだけですから必ずしも当てはまるわけじゃないけどappleやMicrosoftの創業者も元はエンジニアで最初は自分で作ってたんです。

Facebookだってそうですよね。

今あるWEBサービスなども最初は創業メンバーが少人数で作って立ち上げたサービスとかも少なくないと思います。

そんな出来事があったのでTwitterでもちょっとつぶやいた

後は、作業量の問題とかで資金調達して人を雇って大きく打って出るかどうかだと思うんだけど、一番金がかかるのは人件費ですからね。

だから、自分でビジネスを興したい人は今の時代ならプログラミングやWEBデザインやマーケティング関係の所謂フロントエンドなことが出来たりすると初期のコストを抑えることができます。

自分の場合は、グループでやるような大規模な長期案件は基本受けてないです。こういう話もたまに来るけど、そのほとんどが予算がかなり低かったりフルコミッションでやるに値しない話ばっかりなんですよ。
そんな激安な予算で動くのは目先の金に飛びつく人だけで、その時点で、「自分のやりたいこと」しか見えてないんです。

ホントみんな自分の事しか考えてない人が多すぎる。

だってそうでしょ、動かそうとしてる人にだって生活があるしメリットがないなら誰もやらないよ。

これについては、過去に書いたこの記事でも触れています。

上記の記事では対顧客目線での記事ですけど、これは対従業員、対ビジネスパートナーでも同じです。

メリットがあれば人は動きやすいですが、でもそれだけじゃなくて人は感情で動く生き物だから、多少メリットが低くかったりリスクがあったりしても、気持ちが入れば動く人は動くんです。
(これを逆手に取るとやる気の搾取ができる)

その人たちに自分がやろうとしていることをきちんとアピールして賛同を得て動いて貰えるか、それを伝えるて人を動かすのがリーダーになる人の仕事だし一番求められてることだと思います。

そういう未来のビジネスリーダーから声をかけてもらったら俺だって低い予算で受けちゃうかもしれない。

けど、実際ほとんどは自分の事しか見てないし、そこまで相手のメリットを考えてきっちり提案してくれる人は限りなく少ないです。逆に言えば、そういう人からの提案なら自分はすぐやりますね。だから気持ちが乗らない物で長期で拘束されるような案件は受けないと決めてます。

短期で予算が高くても気持ちが乗らない物も受けません。
安請け合いして後からモチベゼロになったりしたら自分も相手も不幸ですから。

人の心を動かすプレゼン色々見たほうが良いです。
TEDとかもそうだし、スティーブジョブズ氏のプレゼンとか

人の心を動かすプレゼンはコピーライティングやセールスライティングにも活きます。

このnoteではいつも思いついたことをパッと書いてるのでダラダラ書いてますけど、こんな俺でも提案書を出すときやセールスレターを書くときはすべての構成から見出しから全部考えて何時間もかけて書きます。

下手したら何日もかけて練り上げますよ。

それぐらいやって初めて人の心を動かせるかなって思う。

技術や資金が足りないなら、せめて心を動かしてくれ。
そう感じた出来事だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?