「LATOKEN」入金アドレスの確認方法

LATOKENでアカウントを開設後、入金の方法をメモ書きしておきます。
仮想通貨と言えど、お金に関する操作、作業なので、慣れないとドキドキしますよね。不安な方は参考頂ければと思います。
※LATOKENのアカウント開設方法はこちら


LATOKEN - Depositアドレス確認方法 - 1
LATOKENにログインし、上部左側の「Deposit」→「Deposit by address」をクリック

LATOKEN - Depositアドレス確認方法 - 2
すぐに表示されるのが個別のユーザー専用 BTC Deposit アドレスです。
「Address」枠内に表示されている文字列が入金用アドレスなので、コピーをし、これでアドレスの確認は終了です。

※上記説明はBitcoin(BTC)の場合となります。
他の通貨、例えばEthereum(ETH)等の場合は、Addressの上部にあるTokenのプルダウンで、ETHを選んで頂ければ、AddressにETHの入金用アドレスが表示されます。



この後の流れ(LATOKENに入金(送金)する場合)

  1.  日本国内の取引所でBTCやETHの出金(送金)申請
      外部の取引所やウォレットに引き出す機能(出金もしくは送金)は
      取引所によって機能名称が異なる場合があります。

  2.  日本国内の取引所で出金(送金)先のアドレスにLATOKENの入金
     アドレスを記載
      先程のDepositアドレス確認方法でコピーしたアドレスを
      記載します。  
      仮想通貨によってネットワークが異なるので、必ずBTCの送金で
      あればBTC専用のアドレスでなければなりません。
      ※仮想通貨の特性上、申請した送金先アドレスを間違えた場合取り
       戻すことはほぼ出来ません。必ずよく確認してください。

  3.  送金が完了
      申請の完了後は、取引所側が送金してくれるのを待つだけです。
      大体の国内の取引所では、即日(数時間以内)~2営業日程には
      送金が完了し、完了後にはEmailが届きます。

  4.  送金内容の確認
      送金完了の通知が来たら、LATOKENにログインし残高
      (Asset or Balance)を確認

国内取引所(一部)の外部への出金(送金)方法の外部参考リンクは以下
bitFlyerの場合 / Coincheckの場合


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?