歯科医院の昼休み問題②

過去見てきた歯科医院にて。

例えば13時から昼休み時間だとしましょう。
スタッフを院長、受付兼助手が2人、衛生士1人の4人としましょう。

院長の診療が13時すぎてもね、
13:30に例えば治療が終えるまでね、まあアシストについてる助手はわかるけれども、
他の助手、衛生士の2人も昼休み入れないんです。
バカバカしくない?
スタッフルームがあってもだよ?

正社員でも、昼休みは時間外労働になるから普通は賃金発生するよね?
発生しない歯科医院があるんだな〜。
しかも院長が終わるまで、待つんだよ。自分達の仕事が終わってても。

これで午後の診療時間は通常どおりなので、タダ働きです。

私、これがすっごい納得いかない。
スタッフルームがあるんだし、賃金発生しないなら昼休み入れてよ!って思ってた。

でも自分(院長)より先に昼休みに入られるのが気に入らないんですかね〜?なら賃金払え。

ただ最近の若い先生はこういうのないかな。
50代より上の先生が多い。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?