見出し画像

ありがとうございます。

おはようございます。(書いてたら昼間近)
お久しぶりの
*あんこ*note です。

先日、
10×10×10のワールド投稿イベント
「CUBEの中の世界兎」「CUBEの中の世界🐰」の
「結果発表会」に行ってきました。
詳しくは前回の記事をご覧下さい。


と、結果がどうだったのかと書く前に…!!

私、ずっとイベントの名前のCUBEを

"大文字"


で 書いていたのですが
サムネの画像制作の時に記載したものを見ていたら、
Cubeの中の世界…と先頭だけ大文字だったことに
最近気づきました。

いつから表記 を大文字にしてたんだろ💦


あんこ惨状にならなくてよかった。

もしかして、いつの間にか「違う世界線」に紛れ込んでた?

アバター放置しようとコメント書いてた時
 すでに6月から大文字になってた

もしかしたら投稿イベントは同時に何個もあったのかもしれない…「パラレルワールド」では全て大文字だったのかもしれない…(などと言い訳してみる)


突然だけど、私は「ハローワールド」とか
「サクラダリセット」など
データの世界を題材にしたものや、
パラレルワールドのような時間軸で動く
作品が好きだったりします。
「時をかける少女」や「竜とそばかすの姫」も
とても好んでいます。

おそらく3年ほど前だったら、それらは全てあくまでも
作品で自分は「観るだけの遠い世界」だったんだと
思うのですが日頃からバーチャルの空間で
過ごすようになって、それらはとても身近な事象として「日常」になりつつあるのかなと思ったりしてます。

この感覚は普段clusterや、VRCを活動の場としている人たちなら分かってくれますかね?

複数の世界が同じ時間に複数 交差することなく、
存在しているけども中を行き来するヒトたちは
自由に行き来ができる。時にそれはタイムマシンにもなり、ワープ装置のようであったり。

子供の頃に憧れていた夢の技術は今もこの瞬間
フィジカルで研究もされ続けているだろうけど、
データの世界ではもう存在している。上手く言えないのだけど、もう憧れはすぐ隣にある。

ということで笑

CUBEの中の世界兎、CUBEの中の世界🐰(表記ミス?)も 17のCubeの中の世界のさらに外側か、
もしくは私のワールドの中にあったスマホ📱端末の
さらに内側のバーチャル世界の
投稿イベントだったのかもしれません。
(何度も言いますが、単なる言い訳です)

頭文字 大文字小文字
結構身近なところでは clusterかClusterか
と、日頃利用してるclusterでも
時々混乱することがあります。
最近ではCLUSTERSというタレントさんなイベント?
もあったりしますしね。学園もあったのかな?

cluster公式さんの過去のツイートとかでは
アプリとしてのサービスが全て小文字の「cluster」
何かの大きなイベント 例えばゲームジャムだったりは「Cluster GAME JAM」会社としては「クラスター株式会社」だったりと分かれるみたいですね。

私は  #cluster朝散歩 や #cluster夕方散歩 など
clusterの中でのお写真撮影📸活動をまとめるのに
Twitter(今はX)で
2021年11月頃から使っています。
のんびりとマイペース、時にハイペースに遊んでいるのですが この独自に作ったタグの便利なところが
自分の過去を遡れるんですよね。
この年のこの月のこの日は
夜のワールドによく
行っていたとか、深夜に眠れなかったんだなとか…
特に記録したい時にタグを付けて思い出のアーカイブに使っています。

誰のためでもない
自分だけの楽しみです。


あとあと 写真を別でまとめたり、
整理することもあるので
付けておくと探しやすい。

ちなみにタグの使用に関しては
公式のスタッフさんには以前とあるところで
確認して、使っても大丈夫ですということでした。
結構見てくださってるのかな〜
私が検索してお散歩したところが
デイリーピックアップに入ることも以前から
ちょこちょことあって嬉しかったりします。

まぁ、実際は関係ないかもしれませんが 笑

大きくタイトルと逸れましたが、
結果発表のお話です。


気になる私の投稿ワールドの結果ですが…!?
な、なんと!


クリエイターズ賞 受賞!!!


この時は実感もなく壇上に上がっていました。

というのも、私VR🥽で入室していてて
カメラ起動📷自分のカメラとコメントのウインドウで
目の前隠してたんですよね。

名前呼ばれた時も気づかなかったみたい。


振り返って皆さんのコメント見ようとしたら
主催のたもんさんが跳ねてた☺︎そうか、卯年🐰か

よく、clusterのCCC Night (もう終了してしまった大好きだった公式イベント)や、
毎月25日に開催しているcluster公式の
「アバターの日」のゲーム参加の時に
エントリーしたのに気づかない時もあるので
基本ぼーっとしてるのかもしれませんけど。

この時は ほんと面白いくらい画面隠れてて、
下半分にサムネ画像があったのに気づいて
びっくりでした。

結果発表イベント開始後すぐに
最初の「みんなの投票三つ星」⭐︎⭐︎⭐︎受賞ワールドから
憧れのクリエイターさんの名前が呼ばれ
「たもん賞」が 「ふるふる賞」が
フレンドだったり、
フォローしている方だったので
ニコニコしながらカメラでイベントの様子を
撮ってはclusterの写真フィードと 
Xに流すことを繰り返してました。


選んでくださった方が前回の受賞の方や、
今回のクリエイターさんからの支持が多かったよーと
いう「クリエイターズ賞」🏆 いただいた賞が
大きすぎて信じられません。

私の中では 最高金賞受賞と =(イコール)です。


一言もしかして言うかもしれない時が
ある時にと一応、用意しておいた動画は
オールマイティーに使えるものでした。
 
おクラ入りしなくて嬉しい一方
イベントの大盛況からコメント入りにくくなっていて
音声も少し聴こえづらくなってしまっていて…
あんこさん一言どうぞのあとは
プチパニックを起こしており…
手間取ってしまって壇上では申し訳ない気持ちに。


でも流せて良かった。(音入れとか、ちょっと頑張ったから。)

夕方 急に作っておこうかなって思ったんですよ。
過去の自分にも、ありがとう。


特にみんなの印象に残ったCUBEの発表会

…やっぱり大文字で良かったのかな。


この結果発表会の全体の受賞関係の
まとめなんかも今後
運営されたクリエイターズ祭りさんの
ホームページなんかもチェックしてもらえたら
このワールドのファンとしてもとても
有難いなぁ。
大好きなワールド🌐が今年も沢山
産声を上げました👶

ぜひ素敵なワールドに
ポータルワールドから遊びに行って欲しいです。

ワールド作るのも楽しいけど、
遊びに行くのは超⭐︎楽しいよ!
ロビーやイベントだけがclusterじゃない。


ちなみに、今回 同じくCubeの中の世界に
参加してたチームの代表の
「天体観測 刹那」の その後の世界という
ワールドもちょっとだけ並行して作っていて
そこでは歯車⚙️は回り続けていたり、
氷🧊で完全に覆われた #あんこCUBE  
(タイトル ENCORE³ = "  " の 別の答え)
建物もすっかりなくなっていたり😱

終末世界に救いはあるのだろうか?という創作も
陰でしたりしていました。

公開はおそらくしないかもしれないのですが 笑

ワールドクラフトは本当に楽しいね。
物語は大体 クリエイターの頭の中の世界


ステージ上から見た景色
来年も開催されることを楽しみに
ステージに上がるの忘れた
なんと!ツアー開催ですって?!
アピールイベントも大賑わい
 ここから新たなクリエイターが生まれているのです


今回のおまけ


結果発表の前日21日から始まってた
TGS2023の clusterバーチャル会場
cluster TGS2023も楽しかった。

リアル会場もいつか行ってみたいけど、
バーチャルは混まなくてとっても快適…笑


すべてがあなたの可能性
主語がでかい (笑)
新しい世界は一体どこにあるんだろう


TLE 最新作 チーム挑戦ワールド

β機能を取り入れています。
やんちゃな いっぬと戯れられるワールドです🐕🐶

たわむれいっぬ β機能お試し版
powered by TWIN LEAVES "ENCORE"

今日で公開4日目ですが、沢山のご入室を頂いております。述べ150回オーバー
ワールドへの愛♡も ありがとうございます。
いっぬ達も大喜び やんちゃ全開で
お客様に飛びつくでしょう。

特別ないっぬ達

ちっさいいっぬに
満足が得られないお客様へ
特別なワールドを私からご紹介。


 日頃チームで素敵なアイテムをお世話になっているクリエイター様の 超でっかい やんちゃないっぬがいるワールドです🐶 

もう、最初入った時の衝撃たるや…
ぜひお出かけくださいね。



今回も長文にも関わらず最後までお読み頂き
誠にありがとうございました。

またclusterワールドでお会いしましょう
*˙︶˙*)ノ"マタネー♡
いつも、応援してくれてありがとう♪






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?