見出し画像

今朝の折り込みの中に、はつかいち桜まつりの広告が入ってました。

今朝の折り込みの中に、はつかいち桜まつりの広告が入ってました。
今年は4/7(日)開催なのですね。

『はつかいち桜まつり:中国エリア - おでかけガイド』
https://guide.jr-odekake.net/event/113106

今年は例年に比べて桜の開花が遅い中、この予測は見事だと思います。


一方、広島造幣局では

『花のまわりみち(広島) 造幣局』
https://www.mint.go.jp/enjoy/mawarimichi/sakura_hiroshima_news_r6.html

今更日程の変更が効かないのだとは思いますが、ソメイヨシノよりも開花が遅い八重桜が中心なのに4/5(金)からの7日間開催で大丈夫なのでしょうか?


昨日は音楽番組「with MUSIC」を見てました。

『with MUSIC|日本テレビ』
https://www.ntv.co.jp/withmusic/

その中でYOASOBIが演奏する「勇者」で流れてくるテロップを、見るともなく見ていると…

『YOASOBI「勇者」 Official Music Video/TVアニメ『葬送のフリーレン』オープニングテーマ』
https://www.youtube.com/watch?v=OIBODIPC_8Y

なるほどなぁ、ちゃんとストーリーに沿った世界観が表現されているのだなぁ。そりゃあ作品を理解するために歌詞をしっかり読んでいる人に刺さる訳だ。と再認識思案した。

最近の(でも無いのでしょうけど)アニソンは侮れんです。
あいつの噂でチャンバが走る時代は遥か彼方に。


昨日の情報7daysニュースキャスター ニュースワードランキングの1位は大谷翔平、2位は「紅麹」アプリ、3位は自民党裏金問題…という感じでした。

そーいえば少し前までは「紅こうじ」表記だったような気がするのですが、いつの間にか「紅麹」表記に変わっていることにモヤモヤしてます。


今朝の「ボクらの時代」面白かったです。

『ボクらの時代 加納×蓮見翔×加賀翔』
https://tver.jp/episodes/ep3fpe537a

すっかりお笑い番組から遠ざかっている私ですが、こういう若い方が主流になれば再びお笑い番組を見るようになるのかも。という希望が見えてきました。


私は自分が文化の中心に「いない」という自覚があるので、新しい文化に対する抵抗が無く敷居も低いのかも。


そんな私の目だと、2024年のCMに四半世紀~半世紀近く前の歌がガンガンに使われているのは異常に見えてます。例えばこれ

『デリカミニ「デリカミニ 冬も頼れる」篇 30秒』
https://www.youtube.com/watch?v=cBXDZqAJiWI

元ネタのキャンディーズ「年下の男の子」は49年前の曲。
こんなCM誰が喜ぶの?と思いながら、総務省発表資料を見ています。

『人口推計(2022年(令和4年)10月1日現在)』
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/2022np/index.html

このページを少しばかりスクロールすると人口分布のグラフが見えてきます。なるほど、人口が多いのが75歳前後と50歳前後。そりゃあキャンディーズも出てくるわ。

いくら若者向け云々と言っても、この人口分布だと高齢者はマーケティング上無視できない数字っぽいですから。
しかも若者のテレビ離れが叫ばれている今だけに、高齢者まで手放したくないでしょうし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?