見出し画像

H3ロケットの打ち上げが成功したようで。

H3ロケットの打ち上げが成功したようで。
何はともあれ、おめでとうございますー!

『「H3」ロケット2号機 打ち上げ成功 前回の失敗乗り越える NHK NEWS WEB』
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240216/k10014360921000.html

プロジェクトマネージャーの方を始めとしたスタッフの皆様、お疲れさまでした。今日は美味しいお酒でも飲んでください。


今朝のめざましどようびBUZZ NEWSランキングの1位は引きずられ女子高生死亡、2位は4歳児”中毒死”両親逮捕、3位は関東で「春一番」被害も…という感じでした。

引きずられる、を、引きづられる。と書く世代はどの辺りまでなのでしょ?どちらかと言えば私は後者の世代です。

10位に入ったリユース店、文字数の関係もあるのでしょうけど、リサイクルショップと呼んでは駄目なのですか!?


今朝のサタプラ(サタデープラス)のひたすら試してランキングは親子丼の素。

『2024年02月17日(土)の放送内容 サタデープラス』
https://www.mbs.jp/saturday-plus/archive/20240217/

牛丼に比べて商品が少ないせいか、レトルトと冷凍の混合競技の様になってました。
個人的にはこの手の商品の玉子が苦手なので避けてましたが、最近は美味しくなったのでしょうか?

こちらは見ていなかったのですが、絶対に後悔しない!? 〇〇メニュートップ10 ~スシロー編~も面白い内容だと思います。

私も回転寿司に行くと必ずイワシは注文します。それとアジも。


諸事情にて先週、今日共に食材の買い出しは午後に行きました。
今日の特売は大根97円(税抜)。

普段の朝一番と違い、魚も売り場に並んでます。大根が安かったのでハマチのアラも買いました。

肉と同様、魚のお値段も全般的に上がっている印象。干物は100円単位で上がってます。その代わり同じ銘柄で販売していたモノのサイズは大きく、アブラの乗りも良くなっているようで、今まで無理していたのかな?と想像してしまいました。


連日報道されている内容に関しては置いといて。

SNSで教えて貰った、松野前官房長官公式サイトに書かれている文章(エッセイ)が良いです。日付が明記されていない点と、URLに日本語が使用されているのはアレですが。
この次に書かれた文章に、スティーブ・ジョブズさん(1955年2月24日 - 2011年10月5日)の死が昨年と書かれてましたので、どうやらそれ以前に書かれたもののようです。

『政治家はどこで酒を飲むのか 衆議院議員 松野博一』
https://www.hiro-matsuno.net/post/政治家はどこで酒を飲むのか

私より二つ年上の先輩ということで、ほぼ同世代を生きた「あの時代の文化の」影響を受けた、頭の良い人が書く文章だなと思いました。
仮にゴーストライターが書かれたとしても、この文章を選択するセンスは決して悪くないと思います。

そして同世代を生きた「あの時代の文化の」影響を受けた、頭の悪い人が書いた文章の見本が私になるのかなー?いや、私じゃ見本にすらなれんやろ。


結構前から承認欲求云々よりも、今(今日)自分の興味を引いたものを記録するためにこの文章を書いてます。
FBに上げておくと1年単位で「思い出」に表示してくれるので、自分の思考や嗜好の移り変わりが判って面白いです。

人の考えなんか変わらん!と思っていましたが、私も結構変わっているようです。所謂アップデート出来ているかどうか?は判りませんが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?