見出し画像

【MZプラグイン】数字フォントをもっと使う

デフォルトのフォントも悪くはないんだけど

RPGツクールMZのデフォルトの状態では、メインフォント(=日本語部分)に「M+ 1M Regular」、数字部分(=ダメージとかHP/MP等の表示)に「M+ 2P Bold」というフォントが設定されています。

ここの設定ですね

この M+ というフォントは和文フォントとして非常に完成度が高く特に視認性に極めて優れたフォントで、確かに可能な限り広く受け入れられやすい、最大公約数としては妥当な選択だろうと思います。

ちなみにそのデフォルトの状態のメッセージ表示とステータス画面はこんな感じです。

○ー大柴っていう人が昔いたんですよ
ツクール持ってる人は親の顔より見たであろう画面

これはなんにも入れてないサンプル画面なのでいいんですが、あなたがいまつくっているそのゲームにこの M+ の雰囲気、あってますか……?

他の作品でのフォントの使用例

例: SEKIROその他フロムゲーは明朝体がよく使われていますね
SF的な世界観の作品ではこういったソリッドなデザインのフォントがよく使われます

フォントというのは、そのゲームの世界観や設定に合わせて選んでおくと、より没入感を引き立てます。

このプラグインは何

先述の通り、RPGツクールMZはメインフォント(=日本語部分)に「M+ 1M Regular」、数字部分(=ダメージとかHP/MP等の表示)に「M+ 2P Bold」というふうに分けてフォントの描画を処理しています。実はこの仕様も正直よくわかんないなと思っているのですが、このプラグインは、そのフォントの表示のしかたを変更します(やっと本題)。

○ー大sh
HP/MPの数字部分と能力値や経験値のところが同じフォントになってますよね

これだけでもけっこう雰囲気が違うのがお分かりいただけるでしょうか。システム2の中のフォント設定はなにも変更していませんが、このプラグインを導入するとごらんのとおり、画面内のごく一部にしか使われていなかった数字フォントが、メッセージ表示や能力値等にも使われています。

さらに付属の機能として、アウトラインの描画幅の変更もしています。デフォルトではこのアウトラインの描画幅は3なのですが、このプラグインで5に変更すると……

さっきより文字の輪郭が立って見やすくなっていると思いませんか?

このアウトライン幅というのは、文字の白い部分の外側にできている黒い部分の幅を表しており、これを適切に設定すると文字がほどよく浮き上がって視認性が高まります。

このプラグインを導入し、フォントも厳選し、その他いろいろやった結果、まぎれもなくRPGツクールMZで制作しているわたしの #DonutMachineMZ はそういう感じの画面になっています。

日本語部分は「源暎ラテゴ 詰 v2」、数字部分には Oxanium を使用

「見やすい」「カッコいい」「ツクール離れしている」等、界隈でもご好評をいただいております。

さぁみなさんもこのフォント沼もとい、フォントを使いこなしてよいUIをつくるための取っ掛かりとして、このプラグインを入れていろんなフォントを試してみられるのはいかがでしょうか。

ダウンロードはこちらから

CSVN_fontTweak.js (GitHub) ※右クリックでどうぞ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?