新エディタに切り替えたら画像が消えた話

画像が消えました。何をしたかというと、note旧エディタで記事を書いていて、ふと新エディタのリンクをクリックして新エディタに切り替えたんです。「キャプションを入力」の文字につられて画像にキャプションを入力していってたらいつの間にかこんな具合に。

もしかしたら公開したら画像見えるかもしれないので編集画面をキャプチャしておきました。それはこんな感じです。

画像みえとるやないかって?そうなんです。旧エディタで挿入した画像は一切消えたけど新エディタでは新エディタで挿入した画像は見えるようなんです。

数百枚の画像をアップしたのに「キャプションを入力」の文字しか見えなくなりました。キャプションを一旦全部消したら旧エディタに戻せるかも、画像が戻るかも、って思って全部消したんですが苦労した時間が消えただけでした。

画像が消えたっていう言い方はよくないかもしれませんね。画像は残っているようです。サイズが0になっているだけなんです。なんで?どうやったらこんなサイズ0になるようなコードを書けるんですか?


その後も本文をいじったのでこっちの苦情記事では本文を消していたのですがそれも疲れたので途中をごっそりカットしました。

けっきょくソースから画像URL一覧を取得してスクリプト書いてサルベージして新しい記事に投稿しなおしました。あーめんどくさかった。
その記事はこちらです。よかったら御覧ください。


note やめます。無料サービスに文句言ってすみませんでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?