マガジンのカバー画像

囲碁史記 No.1

25
囲碁史研究家の視点により、囲碁の歴史を貴重な資料をもとに解説。 No.1は本因坊算砂から道策まで。
興味あるところを単体でも購入可能ですが、マガジンですとまとめて購読可能ですし金額もお得です。
¥4,980
運営しているクリエイター

#道碩

囲碁史記 第11回 本因坊算砂の後継者

囲碁史記 第11回 本因坊算砂の後継者


中村道碩

 二世名人となった中村道碩は京都の出身。本能寺の変があった天正十年(一五八二)の生まれである。慶長十七年(一六一二)、三十一歳の時には、師である本因坊算砂と共に幕府から五十石の禄を与えられている。五十石は算砂、利玄、将棋の大橋宗桂と同じであったが五人扶持は無かった。次世代のリーダーと目されていたのは間違いないが、上の三人とは差をつけられたということなのであろう。
 井上因碩の師匠で井

もっとみる