見出し画像

【記事ができるまで】BALLISTIK BOYZ『PASS THE MIC』レビューはこんな風に書きました

このnoteは
やっぱり世界に見つかってほしいBALLISTIK BOYZ『PASS THE MIC』レビュー」
という記事をもとに、執筆の工程を振り返って書き起こしたものです。

記事は常に完成したものしか世に出ないので、出来上がるまでのプロセスを感じていただけたらと、このようなnoteを時々公開しています。

▼記事本編はこちら

執筆までの流れ

2021年8月にBALLISTIK BOYZの最初の記事を書いて以来、メールなどでリクエストをいくつかいただいていました。

たとえリクエストがきっかけでも、本当に書きたいと思えなければ書けない不器用なライターなので、今回はそれが合致したありがたい記事でした。

書こうとしたタイミングは3回あり、1回目はアルバム『PASS THE MIC』がリリースされた2021年11月頃でしたが、他の執筆で手いっぱいで実現できず。

2回目は年末、Culture Cruiseで毎年作る年間100曲プレイリストの最終仕上げを行なっている時。

「Animal」をTOP5にも選んでいたので、編集部でその対談をしました。

そんなきっかけもあり、「All Around The World」も良かったのに記事書けなかったなーと思いながら、2021年はいつの間にか終わってました。

年が明けて執筆の落ち着いたタイミングで、やっぱり書こうと思った三度目の正直でした。

少し時間は経ってしまったけれど、アルバムをベースに書くことに。リリース直後はさまざまなコンテンツで賑わいますが、少し経つと落ち着きます。

時期を気にせずレビューを書けるのも、小さいサイトならではなのでけっこう好きです。

1/10 執筆開始

その日からアルバム『PASS THE MIC』を聴きまくります。

正直、曲数の多いアルバムレビューはあまり得意ではありません。取り上げる曲の配分やバランスが難しくて。

「アルバムなのに1曲のことずっと語っちゃう」みたいなのが好きなようで、全然スマートなアルバムレビューになりません!

この時点で大まかな構成は考えていたものの、あまり納得のいくものではありませんでした。

「『All Around The World』以外に、もう一つ見出しになるくらいのトピックを作ろう」

その糸口を探し、InterFMのレギュラー番組「BALLISTIK RADIO」も聴いてみることにしました。

1月10日放送の回を聴いたのだと思いますが、その日「In My Eyes」を流してくれたのは、とてもありがたい助け舟でした(感想は記事の方にあります)。

曲の印象を書き出す

「In My Eyes」が流れてきて、感じたことを箇条書きにメモしていきました。

ラジオでは印象が変わると記事でも書いたように、この時に感じたことがもっとも自然な感想で、多くの方とも共有できると思ったので、大切にしたかったのです。

  • すぐ終わっちゃうから何回も聴こうとする

  • 夜に聴くとさらによい

  • すっと消えていく声の存在感

とかここまごました感想がずらっと。

誰がどの場所に立っていても、たった数秒の1フレーズでも輝かせることができるのが、BBZの素晴らしい魅力

という記事で引用したこの文章も、本当にこのまま書かれていたものです。

寝る直前に布団の中で書いたのですが、グループだからこそ歌える歌なのだと気づき、でも眠さが限界!でもこれは書き留めておきたい!と最後の力を振り絞りました。

翌日メモを見ながらもう一度聴いたら、1フレーズが本当に素敵で涙が出てきて。自分で書いて自分で泣くっていう。

これだけが長い文章で、寝る直前にしては随分はっきりと書かれてるなーと思いましたよね。

当初はこの「In My Eyes」の見出しを一番最初にしていました。それまでの構成案を変えてくれたので、自分にとっては十分なエピソードもあって。

でもいろいろなユーザーが読むことを想定して、全体のコンセプトも担った「All Around The World」の方をトップにしました。

そしてアルバム全体にも触れつつ、整えます。ここまでで作業日数は5日くらいです。

最後にはアルバムを通して、グループについて思ったことをまとめました。

ちょっと偉そうな語りになってしまって申し訳ないです。全然そんなつもりはなく、応援とリスペクトのつもりで書きました。

そして編集作業に移り、タイトルを考えて、1月16日に公開。

全部で6日間です。ライターのレビュー記事としては長い方でしょうか。

こんなに一つの記事に気持ちを入れ込んで書くのは、スケジュール的にも無理だと思うので、普通の方なら2日くらいで仕上げると思います。

速く書けるライターさんが本当にうらやましいです。

記事の公開後

公式さんに拾っていただけたことはとても嬉しいですが、わざわざRTと引用ツイートもしてくださったのは、ファンの皆さんに「教えてくれてありがとう」と伝えたかったからだと思います。

前回の記事は公開後すぐに見つけてRTしてくださって、前回の反応は越えられないというか越えるつもりもなかったのですが、SNSとページビューの数字で見れば軽く越えてくれました。

引用ツイートの影響力はえげつないです。そしてファンの皆さんもたくさんシェアしてくださって。

添付してくれたスクショをつなげたら記事まるごと網羅できそうなくらい、思い思いの箇所を共感ポイントとしてあげてくださっていました。

140字に収まるように、上手に引用して感想も残してくださったりとか。めちゃくちゃ嬉しいです。

それは他の記事でもやっていただけるんですけど、BBZ Familyさん全体の発信力の高さは本当にすごいなと思います。それが夢にもつながっていくのですよね。

この記事で教えてもらえたたくさんのことは、今後も執筆の助けになってくれるはずです。

筆者としては、誰の記事でも、もっと言えばカテゴリーも飛び越えて全部つながっている気持ちで書いています。

だから今回学んだことを、別のバンドとか、映画の記事を書く時に生かせたりするのです。もちろんその逆もあります。

一つのことばかり書いていては気づけないですし、視野を広げられることがありがたいです。

またいろいろな執筆に挑戦して、ここに戻って来れたら嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございました!

▼完成した記事はこちら


▼こんな風に書きましたシリーズ 藤井風さん編

▼あとがきはInstagramに


Culture Cruiseへのサポートとして投げ銭していただけると喜びます。 大切に使わせていただきます。