見出し画像

小一の壁に備えたらクラスメイトが消えた?!

こんにちは。

みかん農家嫁のあやすです。
12月に入って年末感!
息子の保育園では発表会も終わって
いよいよ保育園生活もあとわずか、
小学校入学が迫ってきた感じがしています。

4月に転居して、5月に入園した保育園ですが、
コロナ禍でなかなか保護者同士の交流がなく
ようやく最近になって
息子の同級生のママたちともなじんできた感がしていました。

そんな中で、就学前検診もあったりして、
息子と同じ小学校に通う子はどんなお友達かな?
そんなことも気になってきます。

というのも、田舎なので同級生が少ない。
多すぎるのも心配だけど
田舎ならではの悩みは、
お友達が少なすぎること!!

放課後、近所に遊べるお友達がいないから
家で一人で過ごしている。
という子もざらにいます
ああ、息子もきっとそうなりそう・・
え、入学したら放課後だいぶつまらんなぁ。
6歳にもなったらお友達と遊ぶのが楽しいのに。


そんな中、ママ友との情報交換で見えてきたのは
学童がないから校区内の小学校には通わない。
という同級生が3人もいるという事実!!

たった3人じゃん・・・。
と思わないで欲しいのは、
息子の保育園は同級生が8人
そのうち同じ校区の子は4人のはずで
そのうち同じ保育園からは
2人も校区外に行ってしまうということなんです。
4人のうちの2人!
これまでは保育園の送り迎えを祖父母に頼んでいた人たち。
田舎ならではの部分は、同居や近距離別居の人も多いので
祖父母に送迎や少しの子守りをお願いしやすい環境。

ただ、小学生になると
保育園よりも短い時間で帰ってくるので
祖父母にも負担がかかりますよね・・・
毎日のことだし、
長期休暇のことも考えるとごもっともな対応です。

学区外に通う、もう一人は幼稚園に行っている子なのですが
近所で顔見知りだったので、
小学校で一緒になるかな。
と楽しみにしていたのですが
「幼稚園のお友達も多くて、学童もあるから校区外の学校に行く」と。


そんなわけで、
息子のクラスは新一年生6人でスタートする予想です。
(ちなみに男子4人、女子2人)

今の一年生は4人なので、これでも多い方!
それでも、その3人もいたらもっと楽しいだろうなぁ。
そう思わずにいられないのです。

田舎すぎて
公立の学童がないのは当たり前。
民間の学童すらない。
毎日、日替わりで習い事を入れられるほどの教室もない。

保育園のお母さんは小一の壁にぶつかるというけれど。
入学しても仕事を続けるためには
校区外に通うしか選択肢がないってツライ・・・。

ただでさえ、子供がいないのに
田舎であるがゆえに、
子育て世代がもっと遠ざかっていく。
なんだかな。

子育てしやすい環境だと思っていたのに
違うこともあるんだなぁと
モヤモヤしてしまうのでした。

ちなみに、私はというと
在宅ワークなのである程度は子供に合わせて対応可能で
特に危機感もなかったのですが
保育園より圧倒的に日中仕事ができる時間が減ることになるのか・・と。
よくよく考えれば結構な危機なことに
今気がつきました・・・

息子が宿題をしている時に
一緒に仕事をするとかいいやん〜。
と妄想していたのですが
息子が一人でできるのか?

一人で机に向かって宿題ができるようになるまでが
長い道のりなのでは?ということと
小一の宿題なんぞ、
数分で終わるもののような気もしているので
やっぱり私の仕事する時間はないだろうな・・
音読だったら聞いてないといけないしね・・

コロナ禍で、息子が昼間、
家にいながら仕事をすることの大変さを
嫌というほど経験済みなので(去年の冬休み)
春休みには民間の預かり保育に入れたんだったっけ。
その学童がないってことかー!キツ!

英語でベビーシッターしてくれる人を探すか、
オンライン英会話や習い事を増やす
という対策でなんとかするしかない!

最終的には私も危機だったという話になってしまいましたが
田舎での子育てにはこういう現実もあるよ。
ということを知っていただける内容になったと思います。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
スキを押してくださると、励みになります。

子供との楽しい時間づくりに使わせていただきます!