見出し画像

「桜神話」ー桜シリーズー

2022/9/29に桜シリーズ11作目
「桜神話(さくらしんわ)」という楽曲を投稿しました。

✿ niconico https://nicovideo.jp/watch/sm41150545
✿ YouTube https://youtu.be/-9erRZ4va9c

作詞・作曲:misa
動画・イラスト:翠葉様 (https://twitter.com/mmdrh)

前作「桜吹雪」でキリの良い10作目を迎え、
11作目に突入した「桜シリーズ」ですが、
今回はどういう風に持っていこうか、少し悩みました。

ちなみに、作り始め1発目のプロジェクト(ファイル)名は「桜浮沈」でした。
どちらかと言うと「零落」寄りな始まり方をしていたと思います。
結果的に曲が比較的明るめで前向きな方向に行ったので改名した訳ですが、
「神話」に改名した後も、テーマと歌詞どうするかな……と。

最終的なテーマ・イメージは、
1番が昔の話
2番が今から未来へ という感じで
徐々に色彩豊かになっていく、
周りを巻き込んで明るくなっていくイメージに着地しました。

そこに至るまでですが、
主にゲーム「シロクロユウシャ」(https://www.freem.ne.jp/brand/4348)要素をどこまで入れ込むか悩みました。
もう大半の人が忘れているとは思いますが、ゲームの無印に桜シリーズの過去エピソードとして「神要素」がチラっと示唆されてました。
当初はその掘り下げを入れようと思ったのですが、
「桜神話」の2番で前言撤回しましたね。歌にするほどでもないそうです。
諦めました。分かりやすいですね。
後は、ゲームのネタバレになるので伏せ伏せで行きますが、
ジャミングとサクラで作るのも構想段階ではありました。
ゲーム抜きで話をすると、GUMIとミクさんのデュエットですね。
妄想で終わりました。また機会があったらやりましょう。

とりあえず、結果的に
今回は「桜」としても「サクラ」としても書けたのかな、と思ってます。

今年も安定の季節外れで投稿ができました。
さりげなく、初音ミクが Vocaloid2 から V4X になりましたが、
あまりそこまで大きく変えずに、
来年以降も季節外れの桜をお届けしていこうと思います。
(春に上げられる時は来るのだろうか……)

最後に、謝辞になりますが、
今回もイラスト・動画を翠葉さんに手がけていただきました。
この場を借りて御礼申し上げます
前作「桜吹雪」の色鮮やかさが本当にお気に入りで、
今回も「色彩豊かになっていく感じ」と抽象的なイメージをお伝えしていたにも関わらず、人物・背景ともに華やかで素敵に仕上げて下さりました。
瞬きや髪の靡きといったアニメーションにも感動です。
お忙しいところ、お力添えいただき、本当にありがとうございました。


締めに予告という名の予定になりますが、
次の次はゲーム「シロクロユウシャ」の関連曲になる予定です。
重ねて予定となりますが、ゲームのオリジナルキャラクター(くるりんぱP楽曲以外)は今後、VOCALOID以外の音声合成ソフトで制作を進めていく方向です。そのお披露目が次の次になるかと思われます。
またその曲たちが公開された時にでも、お話できたらと思います。
お楽しみに!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?