マガジンのカバー画像

MUSIC LIFE 80's

18
about 80's Music... ファントマ、ミュートマ、SONY MUSIC TV、ベストヒットUSAで形成された“昭和40年男”が、80's洋楽の紹介、レビュー、記事な…
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

ネバーランド

マイケル・ジャクソンの伝記映画「Michael」の撮影のために、夢の国「ネバーランド・ランチ(Neverland Ranch)」を再建するという記事を見つけた。 1988年、カリフォルニア州サンタバーバラの牧場を約3800万ドルで購入し、「ピーター・パン」に出てくる島にインスパイアされた「ネバーランド」を建設。遊園地と動物園、プール、バスケットボールコート、テニスコート、複数のゲストハウスや映画館など21の建造物があり、維持費は月2700万円、雇用スタッフ120人の給料40

僕だけのマドンナ

マドンナの80年代の曲で、選挙をやると、たいてい「LIKE A PRAYER」が1位になるんだね。 この前、「みんなのランキング」で見た「私の好きなマドンナの曲総選挙」によると、上から・・・ LIKE A PRAYER CRAZY FOR YOU LA ISLA BONITA DRESS YOU UP LIKE A VIRGIN とつづく。 「LIKE A PRAYER」や「CRAZY FOR YOU」も、もちろん大好きな曲なんだけど、私の好きなマドンナ80's

幻の・・・

80's冬の風物詩「LIFE IN A NORTHERN TOWN」でおなじみのTHE DREAM ACADEMY、全音源をリマスター収録した、7CDボックスセットが発売になったようで・・・ な、なんと、だ! 日本のみで発売されていた、幻のシングル「IN THE HEART」も収録。しかもサブスクで聞き放題・・・ 高価な中古8cmCD買った意味ねぇじゃん(苦笑) 「IN THE HEART」はハートランド・ビールのCMソング。1988年、日本のみのリリースで、7インチの

代理人?人質?タレント?親友!

こんな記事を見つけた。以前にも“誘拐事件”というのを見たことがあるが・・・ バブルスは、テキサスの研究所で実験動物として飼育されていたところをマイケルのペット(親友か)として引き取られたという。 マイケルは、1987年の「BAD」ワールドツアーにバブルスを同行させていて、9月の来日時には大阪市役所を表敬訪問し、市長室でお茶を飲んでいるシーンが話題となった。とんねるずの貴さんも“みなさんのおかげです”でパロディをやってたよね。 蛇のマッスル君も一緒に来日していて、JON BO

皆既日食で思い出した

「ハート、米TV番組の企画で皆既日食にあわせてボニー・タイラー「Total Eclipse of the Heart」を司会者と共にカヴァー」 アメリカで皆既日食が観測されたのは2017年以来で、次回は、2044年とのこと。その北米の皆既日食のニュースを見て、私もこの曲を思い出していた。 ♪TOTAL ECLIPSE OF THE HEART | BONNIE TYLER 「邦題:愛のかげり」1983年の全米・全英No.1ヒット、“女ロッド・スチュワート”の、ちょっと滑

Recommended Song of the Month

今年に入ってから、自分のサイトで、毎月おすすめ曲を選んでいます。先月のDEBBIE GIBSONの「LOST IN YOUR EYES」に続き、今月はこの曲。 ♪YOU CAME | KIM WILDE “キム姐”ことKIM WILDEは、ブリティッシュ・ロック創世記の歌手MARTY WILDEの娘で、ポップからニューウエイヴ、ロックまで歌いこなす、ちょっと鼻にかかったような、独特な声がクセになる女性シンガー。 この「YOU CAME」は、1988年リリース、ミドルテンポ