見出し画像

Cuddle夜の部オンライン座談会第二弾開催レポート

Cuddle夜の部オンライン座談会第二弾開催レポート🗒

夜の部に移行して2度目の座談会。昨夜は運営メンバープラス顧問的な準レギュラー計5名での開催になりました💛

内輪での話なので終始喋りっぱなしでしたが笑中身はいつもながら深いものに✨

***************

失敗出来ない社会って学校教育から生まれているよね…。

世の中どんどん不寛容になってきている…ちょっとした失敗が許されずキレる人が多いよね…。

都会では関係性が希薄だから、知らない相手を容赦なく叩くけど、田舎では知っているからこそすぐに噂が広まって村八分にされたり…。

自分がギリギリの精神状態で頑張っているからこそ、人の失敗が許せないんだろうな…。

就職を考えた社会の仕組みから変えないといけないという話題にも言及。

現役で大学入学、新卒で就職が当たり前→偏差値高い高校に入らねば→中学校の間に良い成績取らないと→小学校の間に勉強の習慣を付けさせないと…等など、子どもたちが失敗出来ない、息苦しい学校生活を知らず知らずに送っているよね…という話、

日本の学校制度が産業革命の明治以降、労力になる為の人材育成にフォーカスしてきた…そしてまだそれが行われている…

江戸時代寺子屋では、礼儀を知る子どもたちだけが入塾?を許され、その子の家庭環境に寄って商人の子は計算を中心に学ぶという様に家庭の職で個別化した学びが教えられていた話…

そもそもアジアと欧米では思想や価値観が違うから変わらないんじゃないかという仮説。そうならば無意識下にあるもので、なかなか変えられないのかもしれないね…

現代の学校の先生は学校が好きで、成功体験を積んできた人が殆どで、挫折した経験や、学校の中で"出来ない"という当事者意識に欠ける人が多いという話…

失敗出来ない社会の話から薬物依存で苦しんだ俳優さんの話より、案外薬物は子どもたちの身近にまで迫っている事、そしてその負のループに一度巻き込まれてしまうと中々抜け出せないという驚愕の話などなど。

お話は多岐にわたりました。

改めて私たちの活動の理念である、子どもたちが今も将来も社会の一員としていかにしあわせに暮らしていけるのか、を大人も共に考えていきたい、そして私たちの活動が少しでも多くの方々に届き、親も子も安心して暮らしていける社会作りを地道に行っていきたい…を再確認出来ました💛

明日はリアルのCuddleカフェ☕️10時より15時まで。場所はいつものレンタルスペースかがやキッチンbySHINKI興産にて。

ご予約のお客さまが3名(保護者さんと支援者さん)来店予定です♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?