見出し画像

年末年始バタバタしていました。


年末年始の挨拶、ほかのSNSにはあげておきながらnoteすっかり忘れてました😅今回は年末のイベントレポート。

出張Cuddleカフェ&YusoCoffee@大阪
レポート🌟

今日はCuddleの運営メンバー5人とそのお子たち4人の計8人で大阪市住吉区我孫子にある、
うぱさんのカレー屋さんをお借りして出張Cuddleカフェ、そして活動仲間の角野さんの出張YusoCoffeeのコラボイベントを開催しました☕️

角野さん親子の他、関西で活躍されている活動家さんたちが集結!

マスター角野が入れる淹れたてコーヒーと、うぱさんのカレーを堪能しつつ総勢18名で教育について語り合いました🌟

新旧小中高の先生方、地域でPTA活動をする活動家のパパさん、アンスクーリングをしているお子さんを育てるママさん、スクールソーシャルワーカーのママさん、フリーランスライターのパパさん…と様々な分野で活躍する方々が横の連携を確認し合える機会になりました✨

皆さんのお話を聞き、大阪の教育現場が政治の失策でボロボロになっていている事がよくわかりました。
節約の名の下、公立学校、夜間中学がどんどん閉校に追いやられている事。不安定な雇用形態で教員が疲弊している現状や子どもたちを支援するはずの支援職が本来の支援が出来ていない事など、課題は山積みなのだと改めて感じた時間でした。

と同時に、少数派かもしれないけれど、こうやって日本の公教育、社会問題の解決の為に取り組む活動家さんたちと繋がれる事。彼らが日々声を上げる姿を間近で見られる事は、私たちにとっても大きな励みになっています。

子どもたちは大人が対話する間、カードゲームで遊んだり、近くの公園で遊んだりして過ごしました❤️

この子たちが大きくなった時、"あなたたち大人は今まで社会に何をしてきたの?💢"と言われない様に、
"大人たち、なかなかやるな❤️"と言われるように、これからも草の根運動を展開していきたいと思いました♪♪♪

今日ご参加の皆さま、また新たに繋がってくださった皆さまも本当にありがとうございました❤️

これで年内のCuddleの活動はおしまいです…来年はお正月を挟むので1/15(土)夜20時からのCuddleオンライン座談会と、1/17、1/31(月)10時〜15時、Cuddleカフェ。

1/9(日)20時半〜みんなのオンライン職員室でのCuddle担当、外部講師回(西宮市議、田中あきよさんゲスト)
1/29(土)神戸の近郊の親の会連携ミーティング@オンラインカフェ

を開催いたします❤️

#灘区社会福祉協議会助成
#アンスクーリング
#不登校対応
#大人側の余白
#子どもの権利条約
#学力テスト
#チャレンジテスト
#すくすくウォッチ
#夜間中学

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?