妊活への決心—未だつかず

子供が欲しいかどうか。

もうすぐ42になるというのに、本当に未だに決心つかない…気持ちの整理って、どうつければいいんでしょうね。


今回も妊娠することができなかったと知って…凹んでる暇もあまりないまま。
お医者さんに行ったら、体外受精を勧められた。


体内受精は5回までできると前回言われたので、旦那とそこまでやってみようと話をつけていたのに。今日突然“3回まで”と言われ。”なんなら今すぐにでも紹介状書きますよー“とまで言われ。


心の準備なんて全くできてなかった。
当然のように今回も体内受精するのだと思っていたから。


とても、とても、複雑な気持ち。


体外受精することに、すごく抵抗がある自分がいる。
だから、すぐに進める勇気がない。


なぜ?

・沢山たくさん痛い思いをする、らしい
・高額治療費、らしい
・病院に何度も通う必要が出てくる、らしい

そこまでの時間/労力/金額かけて子どもが欲しいか---と言われたら、Yesと即答できない。

特に、沢山痛い思いをするらしい、というのにビビってる。

とにかく注射が苦手だし、違和感あることをするのに身構えてしまう。HSPの影響でもあると思うけど…

そんな目先のことばかり考えて努力しないのか、と自分を叱咤する気持ちがなくもない。
分からないことだらけの憶測でしょ?とも思う自分がいる。

でも怖い。怖くてたまらない。



じゃあ、このまま終わらせるの?
それでいいの??


結局答えがすぐに出ず、旦那に相談したいと話したら、お医者さんも(ここで決めれないのなら)”今回も体内受精、次回紹介状”ということになった。


5回までOKと言ってたあの話はなんだったのか。もうこの人はうちの医院で診きれないとでも思ったのだろうか。(でもいい兆しが見えてると、つい2-3分前には言ってたのに…)



色々と考えすぎてるんだろうな、とは思う。


でも。
こんな人生を大きく変えることをNO Planで私は進めれない。



—-本当に子どもが欲しいと思わない人は、そもそも妊活なんてしないよ—-

ある人に言われた。


そうだよね。
本気で子どもが欲しくなかったら、そもそも悩まないよね。





昨日街中を歩いてて、双子のベビーカーを押してる親子を見かけた。


いいなぁぁって思った自分がいた。

双子だったら可愛いだろうなぁ…って。



…授かれるものなら自然に授かりたい。
…そりゃそっかぁ。
誰でもそう思うかぁ…。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?