見出し画像

眠れてますか⁈

酷暑になる予感を感じさせる一日でしたが、しっかり眠れてますか⁈
私は寝てるのか、気を失ってるのか、よく分からないので笑うしかありません。
今日も普段通りに5時に目が覚めて、ボーッとしながら、朝ご飯を作るまでの間、分析作業をしていました。
頭も画面も数字と関数だらけです。
大学の中を歩く際も空調服を来ていないと若者のようには歩けません。
兎に角、しっかり食べて、しっかり寝る。今はこれしか無く、いろんな事を言われたとしても、ひたすら笑うしかありません。
もう、21時です。
寝ないと明日の体力がありませんので寝ます。
博士前期課程(修士)の時も体力的に厳しかったですが、博士後期課程(博士)の道程は、いっそう厳しいです。
けれども、笑える楽しさは残ってるので大丈夫です。
分析が楽しい訳ではありません。
分からないながらに、手探りでやってることが、何かしらの答えに近いのじゃないかという期待感みたいなものです。
別に誰から期待されてる訳でも無く、私の生きてきた技術の世界を学術に変換するという、まぁ、難儀な話です。
けれども、淡い期待はあります。
それは通学路の点検や交通安全プログラムを作らないといけない担当者の方に、私の研究が少しでも役に立ち、子供たちの交通事故が減れば良いと考えています。
後は、木城でサリーと安心して散歩ができる道路空間ができると良いなぁと思っています。
茨の道は続きますが、どこかに終着駅はあると思っています。
道の駅は数限りなく知ってますが、もう、人生の終着駅も間近です。
なので、心優しき研究室の若者に伝えられることは伝えようと思います。
それは、しんどいときこそ笑おうです。
では、また。

【サポートいただける方へ】 お金もうけは下手ですが、『人もうけ』で、人との御縁を第一に考えて日々を過ごしています。心優しい若者を育てていくために、自分も日々研さんに努めています。記事の投稿を通して、新しい挑戦を今後も続けていきますので、応援をよろしくお願いいたします。