やらないことを決める

やりたいこと、
できること、
やりたくないこと、
できないこと、
は全部違う。

できるできないから選ぶと
やりたくないこともやらないといけなくなる。

できることからやりたくないことを選び
やらないことを決める。

一応、料理を仕事にしていると
ここ最近は、テイクアウトとか通販やらないと
よく言われる。

もちろん手っ取り早くキャッシュになるので
やったほうがいいことなのかもしれない。

けど、やりたくないからやらない。

やりたくない理由は、
1普段から料理してないのにいきなり料理人ぶるのが嫌だ
2そんなに単価が取れないからロットで勝負しないといけない
3法的にクリアに対応すると業務量に見合わない


料理を作って提供もしているが、毎日料理しかしてないわけで、
普段から毎日料理してる人がやってるテイクアウトや通販と
同じことをするのが自分と立ち位置と合わない。


料理には材料費というものがあって、
さらに家賃と人件費と諸経費を計算すると
飲食店の利益率は一般的には10%程度と言われている。
うちの場合、固定費がないので
家賃・人件費が少し抑えられて利益率が30%だとしても
10万円の利益のためには33万円の売り上げが必要になる。
さて、テイクアウトや通販の単価はいくらでしょう?
1,000円?3,000円?5,000円?10,000円?
1,000円で330こ
3,000円で110こ
5,000円で66こ
10,000円で33こ

一か月の利益が10万円では足りないので、
最低50万円だとして、5倍の数が必要になる。
ということは、その数を捌くために人手が必要になり
その人件費のためにさらに数が必要になる。


テイクアウトや通販に関しては、実は法的問題点があり
法改正の影響が大きく、違反した場合には以下の罰則がある。

第十七条 第六条第八項の規定による命令に違反した者は、三年以下の懲役若しくは三百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。

食品表示は正直けっこうめんどくさくて、
工業的な食品ではなく、都度食材や調理法が変わるものに
原材料を量が多い順に記載するだけでもとんでもない手間になる。

このあたりグレー部分で守られてないところがかなり見られるが
グレーな事業はやりたくないので、ここを無視してやるつもりはない。

あとは衛生管理の問題かなー。

そんなわけで、やらないことを決めた結果
いまはオンラインのプライベートレッスンに向けて準備を進めている。

今週からモニターの方にトライアルがスタートする。
楽しみしかない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?