見出し画像

成田山参道に行ってきました

今日、成田山表参道の鰻屋さんに行ってきました。私の両親と夫と私の4人です。

つい先日、父から、鰻を食べたいからと誘いの連絡がありました。父は最近、参道を歩く機会があり、でもそのときは食べられず、匂いだけかいで帰ってきたんだとか^^

個室を予約できる老舗を、ということで上町菊屋(かみちょうきくや)さんにしました。菊屋の2号店です。老舗では川豊さんや駿河屋さんも有名で、でもどちらも整理券制をとっていて、予約不可なんですね。

今朝の千葉県成田市は雨と風で、参道の人出は少なかったです。それでも川豊さんのお店のあたりには、整理券を取って待ってるんだろうなぁ、という感じの皆さんがたくさん立っていました。

上町菊屋さんに着き、鰻のお店ですが、私は天重にしました。遠慮しなくていいのに、と父は言ってましたが、天ぷらを食べたかったのです^^

国産鰻も、ひと切れもらいました。柔らかくて美味しい鰻でしたよ。

午後には雨もほぼ上がり、おせんべい屋、おだんご屋、みやげもの屋などなど、久しぶりに観光地の気分を味わってきました。

駅近くの、おまんじゅう屋さんで買ってきたのは「黒平(くろべら)まんじゅう」。見た目まっ黒のおまんじゅうです。

あずき餡を小麦の生地で包んであり、黒いのは黒糖の色なんでしょうけれど、黒糖だけじゃなく、赤糖、と書いてありました。赤糖って初めて聞きましたよ。

もっちりしていて、濃い、初めて食べる感じのおまんじゅうでした。成田でしか買えないそうです。おすすめです。

日持ちは2日です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?