「なんで泣くんだ、笑えよ」 サンドウィッチマン、あのときのラジオ (それともうひとつ、10年前の英紙のメッセージ)

昨日LINEで読んだ、朝日新聞デジタルの記事をシェアしますね。かなり沁みたので。

「なんで泣くんだ、笑えよ」
サンドウィッチマン、あのときのラジオ 
https://lin.ee/r36oVTax?mediadetail=1?utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none

宮城県出身のお笑いコンビ サンドウィッチマンの、2011年3月18日のニッポン放送のラジオ収録前の迷いや、その後が書かれています。

震災発生から一週間、世の中は自粛ムードで、笑うなんて不謹慎だと言われかねない雰囲気のなか、ふたりはラジオが始まる直前まで迷い、そしてあえて、ショートコントから始めたんだそうです。

記事では、期間限定ですが、そのときのラジオ音声やインタビュー映像を聞き、見られます。

昨夜この記事を読んで、音声を聞いて、笑って、ちょっと泣いて、今日になってまた気になって、読みました。

お笑い芸人としてはダメかもしれないと思いながら、支援を続けることを選んだふたり。他局ラジオの人なのに、彼らの番組の宣伝をしようと決めたプロデューサーの話。
それぞれの覚悟や意志。心に響く記事でした。

・・・

そして、日本国内だけじゃなかったんですね。

今日すこし調べていたら、サンドウィッチマンの伊達みきおさん(コワモテの金髪のほう)が震災翌日に書いたブログが、イギリスの新聞に載った経緯を記したブログに行き当たりました。東北にお住まいの一般のかたの、素晴らしい記事。
http://enmi19.seesaa.net/article/346090637.html

なんとなく、聞いた覚えもあります。でももうほとんど忘れてました。いま改めて読んで、また心動かされます。

上のブログ記事や、さらにリンク先から原文を読んでもらうのが一番ですが、このままさっと読めるよう引用させていただきます。

伊達さんブログの2011年3月12日「みんな頑張れ!」の全文と、その一部が訳され英紙に掲載された箇所です。
.......

岩手県一ノ関にいます。
かなり揺れた地域です。

全てのお店は閉まっています、信号もありません。

でもね、ちゃんとお互い助け合って順番を譲ってあげたりしています、だから変な事故とか争いがありません。

みんなスゴいです!!

戦後、俺たちのじいちゃんやばぁちゃんは日本を復活させた。世界には奇跡と言われた日本の復興。

必ず復興します!
日本をナメるな!
東北をナメるな!
.......

 "Our grandparents rebuilt Japan after the war and the growth was considered a miracle around the world.

We will work to rebuild Japan in the same way again. Don't give up Japan! Don't give up Tohoku [the north-east region]!"
.....

ブログ内のリンク先の、新聞の一面を見ました。今もデジタル版で見られるのです。

日の丸と、
がんばれ、日本。
がんばれ、東北。

被災地の写真を載せるべき、という意見もあって、でも編集長は、日本人を勇気づけるメッセージを伝えるほうを選んだんだそうです。これも、沁みますね。

このブログ記事はとてもよく整理されていて、下の関連ページに移動して読むことができます。

・伊達さんのブログ
・英紙の記事(英語を読めなくても、日の丸のメッセージだけでも見る価値があると思う)
・朝日新聞の記事(英紙の編集長が、この記事を載せるまでの経緯や決断が書いてあります。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?