見出し画像

見えているか、いないか?

カンババ石のその後を書こうと思いました。笑

クリスタルショップの同僚と話していて「カンババ」がショップにあったの知ってた?と聞いたところ、彼女は知らなかったのです。たくさんある中で、つながり続けているって、すごいことだと肯定感が増しました。

小さくても大きくても同じです、つながっているものは、どんなに小さくても気づく! はっと感じるものなんだろうと思います。 

大きくても目に入らない(気づかない)こともありませんか~(笑) 見えないときは、どんなに見ようと思考で石を探しても、見えてこない。 

「◎◎の石に〇の効果があると聞いて探しています」というときなど、石の勉強や感覚を研ぎ澄ますために勉強の一環として一つ一つ石を試している場合はそれでいいと思うのですが、人生の問題解決のためにひとつの答えを出したいときは、少し違っている気がします。

人生の問題は、解決方法もその人生に対して無限にあって、答えはひとつではない・・・と感じています。また、その人自身が自分で導き出すことに意味があるので、受け身では解決しないのだろうな、と思うのです。

サポートをうけられないよ、というわけではなく、助けやサポートやヒントをリクエストすることができて、その組み合わせやアレンジやコーディネートやらクリエイションのし放題だと思います。

石との関係では、なんども気になる石、個体でもその石のグループでもいいのですがひとつ見つけた場合は、そばに置いておくのをおすすめします。理路整然とは説明できないけれど「一緒に生きる」ことで、それは明確さを与えてくれます。深く豊かさも感じられます。それぞれの人生のヒーリングだったり、生きる意味を高めてくれるのが石の作用でもあります。。。

見えたり見えなかったりする石のスピリットとの交流♪

まさに、そういう体験を積み重ねると地球で生きている喜びが高まります。わたしは自分の人生の庭をまさに耕すように書いていけたらなぁと思っていて、そのきっかけをこのカンババさんを通して教えてもらっている気がします♪