見出し画像

メタバース×音楽ライブの可能性!NINJAメタライブって何?【#NinjaDAOラジオ】

ぐっもー忍!今日もコツコツ暗躍してますか?
公式ブログ担当のKonです。

今回はNinja DAOプロジェクトの1つ「NINJAメタバライブ」について、
運営者の一人であるペスハムさんにインタビューした放送を記事化!

「メタバースで音楽ライブってどういう雰囲気?」

「誰でも参加できるの?出演もできるの?」

「なんでメタバースで音楽ライブを始めたの?」

と、結構切り込んで質問していきましたので、NINJAメタバライブを知っている人も知らない人も、よりプロジェクトを深く知ることができますよ〜!


NINJAメタバライブってどういうイベント?

NINJAメタバライブはNinja DAOの中で発足されたプロジェクトの1つ。
メタバースアプリclusterなどのメタバース空間を使用した音楽ライブです。

出演者が舞台上に上がって音楽を披露し、観客はそれを見聞きできる…
通常の音楽ライブとほとんど同じ内容をメタバース空間内で体験できる
イベントなのです。

第4回のNINJAメタバライブではついに三木道三氏も参戦!!

感染症対策下でも、安全にメタバース空間内でアーティストと観客を音楽でつなぐことができるまさに近未来型のイベント!!

このライブの動員数は異例の1,986人…!よくサーバー落ちなかったですね!


きっかけはイケハヤ氏のVoicy&1つのツイート

発起人でありメイン運営者はペスハムさんとシュンさん。

元々オーケストラのクラリネット奏者だったペスハムさんのツイートに
シュンさんが賛同し、はじまったと言われています。

そこからはもう音速の如きスピードで出演者を集め、準備を行い、
12月10日に第1回のNINJAメタライブを開催することとなりました。

平日の16時という時間帯にも関わらず、363名の観客を動員!

さらに12月24日も第2回ライブを開催し、月に2回開催する流れとなって今に至るというわけです。


「クリエイターが報われる社会にしたい」

先述した通り、ペスハムさんは元々オーケストラのクラリネット奏者。

演奏活動を続けている中で、どうしても演奏家をはじめとするクリエイターが報われない日本の現状に対し、ずっと疑念を感じていたということ。

”オーケストラは楽しかったのですが、アマチュアだとどんなにいい演奏をしてもお金を取ることはできませんでした。
みんなで活動費を割り勘して、ホールを借り、プロの指揮者や演奏家を呼んで、演奏会をしていました。
ある日、僕らのオーケストラでも必要不可欠な存在で、みんなに愛される存在だったAが、「お金が苦しくて活動を続けられない」といって楽団を去っていきました。
日本ではあらゆる創作活動において、クリエイターは報われず、搾取される存在だったのです。”
(引用元|https://note.com/ham6344/n/n34c034000370

ここからstand.fmで音声配信を始め、自作の楽曲などを発信をすることに。

そして、発信を続けていく中でNFTやメタバースに出会い、今に至ったということです。


回線トラブルや機材トラブルを乗り越えて

もちろん、NINJAメタバライブははじめから順風満帆だったわけではありません。

出演者全員が同じ会場に集まるといえども、会場はメタバース。
音響設備や回線は自分たちで準備しないといけないのです。

YouTubeなどと違い、メタバース空間での音楽配信はトラブルも多く、回線がつながらず司会が急に出演できなくなったり、音が鳴らないというトラブルも…。

しかし、数々のトラブルを乗り越えた結果、現在初出演の方には音出し・リハーサルというダブルチェックを行うように。

メタバースアプリclusterの担当者の方ともお話しし、よりNINJAメタバライブが円滑に公演できるように試行錯誤を繰り返しているのです。


NFTと絡めていき、将来的には…

ペスハムさんはイラストレーターのペスさんと音楽担当のハムさんの2人で
構成されており、以前から音楽付きNFTを制作していました。

スクリーンショット 2022-02-03 23.35.42

(癒しのイラストにハムさんの音楽がついています)

その知識と経験を生かして、ライブのアーカイブNFTを発行することに。

このアーカイブNFTは、0.005ETH(約1,500円)という破格の価格にも関わらずVolume Traded 0.26ETH(約78,000円)を記録。(2022年2月3日現在)

スクリーンショット 2022-02-03 23.42.45

実際にライブに行けなかった人や、もう一度ライブの感動を味わいたい人
にも嬉しい人気のコレクションとなっております!

ご興味ある方はぜひ♪

>>NINJAメタライブアーカイブNFTを見てみる


【2/5開催】第5回NINJAメタバライブはダンスミュージック!

そして来る2月5日開催の第5回NINJAメタバライブ、テーマはなんと
「ダンスミュージック」!!

会場も変わり「AsiaverseNFTHall」で開催されます!

こちらではアバターの動きが多彩なので、ノリノリの音楽に合わせて踊れること間違いなし!
アプリは不要でPCからもスマホからも参戦できますよ〜!

こちらの会場はかねりんさん作成のメタバース空間。
NINJAメタバライブは屋上で開催しますが、建物の中にはNFTアートが展示されており音楽を楽しみながらアートも楽しめる仕様となっています。

また、会場から欲しいNFTを買うこともできると!
(直接OpenSeaのコレクションページに飛ぶ様子)

音楽NFTを販売予定ということなので、ぜひご覧ください〜!

>>第5回NINJAメタバライブ会場はこちら


【ペスハムさんの情報】
イラスト&癒し担当のペスさん@pess_artwork と音楽&マーケ担当の
ハムさん @ham_clala6344 による二人組ユニット。
NINJAメタバライブ主催の他、音楽付きNFTコレクションを展開。

Twitter:https://twitter.com/pess_ham
note:https://note.com/ham6344(ハムさん)
OpenSea:https://opensea.io/pessham?tab=created_collections


#NinjaDAOラジオのアーカイブはこちらでどうぞ〜!


---Ninja DAOは日々コツコツ暗躍しています

Ninja DAOは日々新しいアイデアが飛び交い、様々なニンジャ(メンバー)たちがワクワクする企画を形にすべく暗躍しております。

あなたもそんなニンジャの一員になりませんか?

ご参加お待ちしております〜!

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?