見出し画像

MACDにラインを引いてみるとけっこう面白いよって話

こんにちは!こんにちは!仮想通貨ベイビーです!

「MACDを表示させてみたけどいまいち使い方がわからない」
「MACDでわかること、見えることを知りたい」

MACDといえばメジャーな指標で人気も高く、初級者から上級者までチャートに表示している方も多いのではないでしょうか。

使い方はネットや本を見ればけっこうわかると思うので、今日のところは簡単なおさらいとともに、MACDにラインを引いてみてどんな感じに使えるのがサラッとご紹介していきます。

MACDってなんぞ?

いろいろとネットとか本で調べた限りではMACDというのは1979年にジェラルド・アペルってアメリカの方が考案したものみたいですね。
けっこう歴史があるんだなぁ~!

んで、MACDという名前は

Moving Average = 移動平均線
Convergence = 収束
Divergence = 分岐

という3つの単語の頭文字を取った名前なんだそうです。

日本語で言うなら「移動平均線の収束・分岐インジケーター」ってところでしょうか?w
なんとな~くですが、縮んだり広がったりする移動平均線を視覚化してるインジケーターってイメージがわきますよね。わきませんか?w

MACDの使われ方とか

さて、その名の由来の通りMACDは一般的にEMA(指数平滑移動平均線)をベースにしています。
なのでまぁ、かなりいろいろ端折っていうと、EMAと使い方は似てきます。
あとはMACDならではのものもありますよね。

たとえばですが…

・MACD線(短期線)とシグナル線(長期線)のGC・DC
・それぞれの線の角度で相場の勢いや方向性を見る
・みんな大好きダイバージェンスによる逆張り(ヒドゥンなら順張り)

こんな感じでMACDは使われることが多いです。

MACDにラインを引くとなんか面白いよ!

GC・DCやMACDダイバージェンスなんかは紹介しているところも多いので、今日はさっくりと「MACDにラインを引くとどうなるのか」ってところを見ていきます。

まずは以下の図を御覧ください。

画像1

こちらは2019年5月ごろ、BTCチャートのMACDです。

トレビュの投稿「ビットコインさん日足のMACDがなかなかおもしろい水準に」でも解説していますが、薄紫色の抵抗ゾーンを超えたのは2017年のバブル期のみでした。
つまり、これを抜けられるのであれば「けっこうな上昇を期待できるぞ!」という感じで当時の私は見ていたわけですね。

で、その後実際にこのゾーンを超えてきて、2019年はフィネ価格で13800ドルあたりまで高値をつけることができました。

それではまた別の画像を御覧ください。

画像2

こちらは「BTC MACD保ち合いを抜けるか継続かに注目」という投稿で紹介したMACDの日足保ち合い画像です。

この画像を見るとわかるように、MACD・シグナルラインは底を切り上げています。
チャート的には下げていてダイバージェンス状態です。

その一方、高値は切り下げていて頭を抑えられているようにも見えますよね。

画像3

チャート的には特になんの変哲もない下落途中…にも見えます。

しかしMACDでラインを引いてみると、下降ライン抜けできるか・跳ね返されるかの瀬戸際であり、

「実はなかなかの見どころある局面なんじゃね?」
「そろそろ売りましポイントが来るんじゃね?」
「抜けたら追っかけで買ってもいいんじゃね?」

的な見え方もしてくるわけです。

まぁ実際に局面かどうかは知りませんがw

まとーめ

このように、MACDの特徴的なポイントに水平線・ゾーン・ラインを引いてみるとチャートちょっと違った見え方がしてくるのではないでしょうか。
(もちろんすでににやってる人もいるだろうけどねw)

GC・DCで買い・売りなんていう単純な使い方ももちろんいいですし、ダイバージェンスで逆張り!なんてのも良いでしょう。
でもこうしてラインを引いてみて大まかな流れを掴む、どんな局面なのかを知るというのもMACDの使い方としてはなかなかおもしろいのではないでしょうか!

もしまだラインを引いたことがない!って方は一度ぜひ試しに引いてみてください。


というわけで今回はこれにて終了!

それではまた次回、よろしくーね!

トレビュSNS→https://jp.tradingview.com/u/cryptobaby777/
ブログ→https://virtualmoneylife.com
Twitter→https://twitter.com/bit_taroh


もしこのnoteが参考になりましたら「スキ」を押して頂けると嬉しいです!

さらにさらに!

ブログやトレビュSNSに飛んでくれたりTwitterで拡散してくれたりするとモチベがめちゃアップします!
ぜひよろしくおなしゃす!(マジで)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?