見出し画像

NFTGiveaway企画のはじめ方(初心者向け)

こんにちは。レディバです。
今回は、NFTGiveaway企画について、どういう風にすればいいのかわからないという方に向けて、私の経験をもとに紹介していきたいと思います。
それではいってみましょう。

まず、第一にNFTを宣伝するプラットフォームで最適なのは、やはりTwitterです。拡散力が他のSNSと比べて段違いにすごい。
なのでTwitterを使用して企画を行います。

●giveaway企画ツイートテンプレート

私が実際に使用したツイートはこちらです。

コピペできるようにテキストも貼っておきますので
ご自由にお使いください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
🎁#Giveaway 🎁
フォローワー200人感謝企画🎉

寅年にちなんで『Tiger sphinx』を
1名様にプレゼントします🤩✨

応募方法
✅@crypto_ladybug をフォロー
✅このツイートを❤️&RT

〆1/16 23:59(JST)まで‼️
#NFT  #NFTGiveaway #nftcollector #NFTCommumity #nftart
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

必須項目は3点です。
①当選者数
②応募方法
③〆切

①当選者数
応募者全員に配布するパターンと、当選者数を設定して行うパターンがよく見られます。これは目的に合わせて設定するのがいいと思います。まずはフォローワーを増やしたいということであれば、応募者全員配布にして行うといいと思います。(ただし、応募者が多数になった時の送付作業が非常に大変になる見たいです。)また、その作品の価値を下げたくないという場合は当選者数を設定して限定的に配布するのがいいと思います。

②応募方法
最低限の必須項目は、『アカウントのフォロー』『企画ツイートの❤️&RT』です。このgiveaway企画は、フォロワーを増やすこととコレクションの周知が目的であるため、上記2項目は押さえておきましょう。

③〆切
応募期間は1週間程度がいいと思います。私の場合も6日間取りました。
ある程度期間をとる理由は、フォロワーが少ない段階で短い期間を設定してしまうと参加してくれる人数が少なくなってしまう可能性が高いからです。なので期間をある程度とり、宣伝する期間を確保するのがいいでしょう。

宣伝方法として、他のクリエーターの方達が #NFT宣伝枠 というツイートをしてくれているので、そのリプ欄に企画の宣伝を行いましょう。
ちなみに私も毎朝 #NFT宣伝枠 ツイートをしていますのでぜひご利用いただければと思います。
※宣伝はいくらしても減らないのでガンガン宣伝しましょう。実はこれが一番大事です。しつこいくらいに宣伝しましょう。

私も本当にしつこいくらい、毎日宣伝枠を設けてくれているクリエーターさんのところにリプしまくりました。その結果がこちらです。

ほんと泥臭く頑張りました。でもこの結果を見たら、皆さんも頑張ってよかったと思えるはずです。

あとこの3点以外に、『◯人にタグ付け』や『OpenSeaの好きなコレクションに❤️』、『Googleフォームに入力』などいろいろな追加要素はあるのですが、フォロワーが少ない場合やgiveaway作品に相当の自信がない限り、どれもやめた方がいいと思います。なぜなら、私が一度失敗しているからですw
最初はみんなが気軽に参加しやすい方法がいいと思います

最後に当選者を決める方法を紹介したいと思います。
私の場合は『あたれら』を利用しました。参考までにリンクをつけておきますので公式サイトで使い方を見て、よければ使ってください。

あれ、それでどんな作品をGiveawayしたの?気になりますよねw
Giveaway作品の『Tiger sphinx』が気になる方は
ここから見てね 👉コレクションページへ 又は クリエーターページへ

ご覧いただきありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。
今回の記事の説明が分かり易かったよ、参考になったよと思っていただけた方は下にある『フォロー』と『❤️スキ』を押してね。
それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?