見出し画像

#45 4月と5月の思い出

気付いたら1ヶ月ほどnoteを更新してませんでした。執筆は大変ですね。
サザエさんの伊佐坂先生の気持ちが少しだけわかりました。
このnoteを待っていた方も待ってなかった方も最後までどうぞお付き合いください。

4月で芸歴は2年目となり弥生フラッグとしてはコンビ結成3年目になりました。
4月になってNSCのアシスタントもなくなり一気に暇になりました。
なんか久しぶりの感覚で懐かしくもあり焦りもあります。

まず4月で言ったらUnder5がありました。
1回戦は動画審査で通過できました。
弥生フラッグは賞レース激弱芸人なので合格というのは素直に嬉しかったです。
そして2回戦が4月の中旬に行われました。
結果はご存知の通り呆気なく負けました。
正直なところ余裕でいけると思っていたので悔しいというより恥ずかしかったです。
本当にネタがウケてませんでした。
僕らは客前でのコンテストは苦手です(笑)
まだあと3回この大会には出れるので来年こそはいい結果が出ればなと思います。
そして運営の方が気になった何組かのネタをホームページに載せてくれたみたいで、なぜか弥生フラッグがそれに選ばれました。
ここで1つ言わせてください!
なら合格させてくれよ(笑)
おいおいスベッたのがバレるじゃん。
でも運営さんありがとうございます。
近所のゴミ拾いでもして運気を上げたいなと思います。

そして4月末には第2回目のトークライブを開催しました。
今回もほぼ満席で迎えられて、来てくれた方には本当に感謝しかありません。
やっぱりトークライブは楽しいですね。
台本もなく打ち合わせも準備もしていないのでやる前はとても不安です。
でも今回は最初からお互いリラックスしながらできました。
前回はへいじの話を聞きながらどうツッコミを入れようかとか、次に何を話そうと考えすぎてへいじの話をほとんど覚えてませんでした。
これは芸人あるあるですが、人の話を集中して聞いてる雰囲気だけど全く聞いてない。
でも今回は大概の話覚えてました。
余裕が出てきましたね。
彼もトークライブの為に取っておいたなと思うような話を出してきたりで生の臨場感をお届けできました。
僕らの魅力を伝えるのはトークライブだと思います。
7月20日に第3回を開催しますので是非見に来てください!
打ち合わせなしのトークなのでもちろん空振りする可能性はありますが(笑)

あとはファーストステージですね。
久しぶりに勝てました。
何度出てもファーストは緊張しますね。
もう袖でお互いミスっても大丈夫やと言い聞かせて出るくらいですから。
できれば最後にしたいです。
そして今回のネタはトークライブで初下ろししたネタでした。
思ってたよりその時のウケが良かったので急遽ファーストでやる事にしました。
弥生フラッグにしては珍しく野球と下ネタを封印したネタです。
これが良かったのでしょうね。
やっぱり勝つとコンビ間の関係もよくなりますね。
さすがにそろそろネクスト勝ちたいです。
街とかスマホでネクストって文字を見るだけで反応してしまうくらいネクストに脅かされながら生活を送ってます。
是非投票してください。
みんなで神保町いきましょう!


日記みたいになってすみません。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
また色々と発信していますので応援よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?