見出し画像

MINILAB mkIIの鍵盤が壊れたので直す。

ミニラボのキーが反応しなくなりました。

Eの部分です。

鍵盤のタッチ感はあまり安いやつだと軽すぎたり固かったりしてファンキーなメロディやベースを弾くときにあまり好ましくないので買い替えるとなると微妙に出費が…

年末年始に買いたい物もあるっていうのに…

てことで直すことにしました!

大丈夫。過去にスタジオでアルバイトしてたこともあるのでアンプやギター、ドラムなんかも直した経験がありますので◎

ただキーボードはノータッチ。

鍵盤が割れたときに交換するくらいですが、今回は打鍵に違和感がないのでおそらく未知の修理になるでしょう。

修理した模様は動画から。

結局あけたもののよくわからず。

逝ってるとしたらダイオード的な抵抗器的な何かでハンダされている箇所もほぼなくやれることがなく清掃するのみでした。

しかも接点復活剤を買っていなかったのでただの綿棒フキフキ。

拭いている最中は動画のオチをどうするか考えていて復旧しなかった映像の後すぐにMINILABの新箱を写そうっていう案が濃厚でした。
今回は接点の清掃だけで復旧したので出費が抑えられて良かった!

そういえばたまにその鍵盤でMIDI反応があったりするので基盤の電子部品が逝ってるのは考えづらかったかもしれないです。

もし皆さん同じことがあった時、あくまで自己責任でやってみてください◎

あんまり推奨できませんので最悪買い替えるつもりの方へ共有します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?