見出し画像

OP戦 三菱East対日本製鐵鹿島

なぜか大田でのOP戦。行けないと思っていたが、とりあえず月~水まで毎日11時出勤、22時帰宅、4時まで再度仕事というタスクでなんとかなり、行けることに。試合中寝てしまったけれど。キツイけれど自分が生きるためにはこれしかない。

選手権直前ですので詳細はなし。聞くところによると実況していた人がいたらしい。一般客、5人くらいしかいなかったけど。紳士協定みたいなものですけれど、「OP戦の内容も全部公開されてしまう」ということになると「じゃあ全部見せない」という措置を取られても文句を言えなくなります。やめてほしいです(※三菱の見解ではありません)

逆転2ランの武田。ファインプレーもあった。ホームランの予感はあって動画回してたけれど・・・。トラブルが合った。正直彼はウエスタン・リーグでしたので一度も見たことがなかった。

長打力もあるし守備も良い、打撃もそんなに悪くない。たしかに新庄二世的なところはあるなと思う。ただ試合を決めるチャンスになるとバットが出てこないことが多い。そのへんですかね。三菱は空振り三振をしても怒る人がいるようなチームではないと思うので、積極的に振ってほしいですね。

タイムリーの江越海地。低めをうまく打った。

2点タイムリーの津田。海地好走塁。

元横浜の伊藤拓郎

元阪神守屋から津田がタイムリー。

ライトへうまく打った。


勝利でした。対鹿島と大田スタジアムというと、選手権予選代表決定戦で5年で3回負けた。とくに2017年は9回2アウト3-2まで勝っていて、そこから負けて。あれは思い出したくないですね。あの年のメンバーで都市対抗も選手権も優勝できなかったのは、三菱横浜のヒストリーとしては痛かったと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?