見出し画像

OP戦 三菱重工E対HONDA

8月最後の金沢グラウンド。暑かったけど、風もあったしそこまでではなかった。峠は超えた気がする。

HONDAが日本選手権予選直前のため詳細はなしということで。結果はX(旧ツイッター)に掲載が会ったのでいいでしょう。

序盤に2点先取するも、三菱重工の先発投手がデットボール2個、フォアボールで満塁にして3失点。その後は抑えたましたけどね。

駒澤大学対決

西郷さん。このグラウンドで見るのはレアかもしれない。

同点から7回に代打の山下が一塁の頭を超える三塁打。彼が企業投手の球をしっかり引っ張り込んで長打にするのは初めて見た。ベンチから「始動早め」と声が飛んでいたけれど。きっかけになればいいですが。そろそろ元イースタンリーグ首位打者の実力を見せてもらいたいですね。

タイムリーでホームに帰り、勝ち越し。

8回から登板した投手がHONDA打線を抑え、OP戦4連勝と思いきや。9回2アウトから井上に同点ホームランを浴びる。ホームランは絶対ダメと言う場面ででしたけどねえ。

その裏、1アウト1塁から津田のヒットで1塁3塁のチャンスを作る。課題の、「あと1点どう取るか」という。

矢野が粘りに粘って犠牲フライ。と思ったんですが

レフトが定位置だったので余裕でさよならと思ったら、アウトにされた。返球が見えなかった。動画にも写っていない。みんな苦笑いなんで、相当な返球だったんでしょう。将棋で言うところの「分岐点で急所に手が伸びない」という感じでしたねえ。将棋もこうすれば詰み、という手が複数手見える局面が、1番難しいし、間違いやすいんですけれど。

https://www.youtube.com/watch?v=dVxx8R4ZOH8


予選間近のHONDAなのでボコボコにされるかと思ったけれど。良い感じで試合を進めていたので、勝ちきれなかったのは残念ですね。

真夏のOP戦は31日で終了。9月初旬は日本選手権予選で対戦相手もいなそうだし、しばらく試合はなさそうですね。今回は珍しくと言っては失礼だが、私が見た試合は今回の引き分け以外全部勝利。あまり関東には来ないチームや大学のグラウンドにも行けて気分転換になった。暇人だと思われているようだが、基本、毎日休みなく仕事の人間なので。

楽しませてくれてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?