見出し画像

MyGO!!!!! ZEPP TOUR 2024「彷徨する渇望」ツアーファイナル愛知公演に参加したよ\(^o^)/

なんて、なんて楽しいツアーだったんだろう╰(*´︶`*)╯
やはりMyGO!!!!!はバンドであって、バンドである以上その活動の本域はライブハウスであって、そこへの参加は当然スタンディングであるべきだ
正にMyGO!!!!!のライブの真骨頂に参加したという、物凄い満足感に包まれている
それだけに、それが終わってしまったという喪失感も物凄い
もう言葉もない位だが、ポツポツと語っていきたい

名古屋駅

1)名古屋

まずは、せっかく名古屋に来たので熱田神宮でライブツアーファイナルの成功祈願を
晴れ渡った空でライブ大成功の予感^_^

熱田神宮

少し寄り道して市内の楽器BIG BOSS名古屋店に
ここにMyGO!!!!!楽器の実物展示してあるとのことで見学
すげ〜欲しい(*゚∀゚*)
けどごめんなさい
左腕利きギター弾きなもので買っても展示用になってしまって楽器に失礼だからガマンガマン
指咥えて観るのみ(*´Д`*)

展示ブース
楽奈ギター

ZEPP NAGOYAは、関東からの遠征場所としてはもう馴染みのハコ
名古屋駅から少し歩くものの、直結なのも有り難い
改めてZEPPにツアーとして参加してみるとハコの違いを感じるけど、東京地域のハコより少し狭めなんだと実感
今回も決して番号良くなかったけど( ̄^ ̄)、後ろの方でも良く観えたよ(*^▽^*)

ZEPP NAGOYA
フラワースタンド
何故か見づらい看板

2)ライブ

今回のライブで前回参加した福岡ライブとの違いは配信有りだということ
その為か、メンバーはやはり福岡よりも少し緊張してる感じだったな

いや、実際には東京の時の様に硬くなってる感じでは無くて、場慣れしたスムーズな出だしではあったんだけど、東京の時よりもなんと言うか「神妙な感じ」だった
これはやはり、この名古屋はツアーファイナルとして、配信のみならずメディアへの収録も予定されているからなのかな?とか思ってしまう

とは言え、そのパフォーマンスはツアーを通してより良くなってきたと思えるもの

演奏が始まってその音の洪水に飲み込まれた途端に、もう何もかもが分からなくなる位楽しく、興奮してしまったよ╰(*´︶`*)╯

3)セトリ

毎回公開するセトリのプレイリスト

オリコン記事の方が、セトリとしてちゃんとしているかな

今回の新曲披露は無し
新曲を二曲とも本編の最後に持ってきていて、ある意味これこそがこのツアーのセトリとしての完成版であり、前回までのはその変則形だったのかもしれないとも思えた

個人的には、やはり「君の神様になりたい。」が最後まであったのが嬉しい
あと「潜在表明」は、その圧倒的な高評価に押されて少し構えてすぎだった印象
けど、そのパフォーマンスは観ていて感動する

前回初めて生で聴いた「回層浮」は、いきなりだったし曲も捉えどころが無くてぶっちゃけ受け止めきれない位だったんだけど、今回改めて聴いて、そのオドロオドロしさに痺れた(*゚∀゚*)
「砂寸奏」が次に来てそれがラストとなることで、より燈の内面世界の深い部分に触れる重さを持って、もう一つライブの大きな山に到達した感じで終わり、満足度もより上がるセトリだった

4)MC

このライブの魅力の一部であるキャラによるMCは今回もよく出来ていて、調子に乗る愛音と弄られる立希とか、楽しかった
立希が楽奈にまでツッコミを入れられるシーンとか笑ってしまった
他のお楽しみとしては、演奏時のキャラ同士の絡み
今回より積極的に絡んでて、なんか密着度がより上がっていた感じ

アンコール明けの中の人となっても、そのMCの際に凛ちゃんとみかんちゃんが何故か何度もイチャイチャしていたのが印象的

そしてやはり心に残るのは羊ちゃんの言葉
それは決して綺麗に卒なくまとめようとする言葉じゃなくて、誠実に言葉を選ぼうとしても選べきれない感じはまるで燈が憑依してるかの様で、辛い意味も含んでたけれども受け止めると心を打つ言葉だった
実際のところ、このMyGO!!!!!という濃密な活動が続いていくとして、それは考えたくは無いけれども、あまりにも今が奇跡的過ぎるとも思える

だからこそ、今この一瞬一瞬を大切にしたいと、羊ちゃんの言葉を受け止めて改めて思ったよ

最後の挨拶を終えたあとに泣き崩れるかの様になった羊ちゃんと、それを受け止めてMyGO!!!!!メンバーが一塊になって抱き合う姿には感動したよ(●´ω`●)

終演

5)終わりに

改めて、このMyGO‼︎‼︎!のライブとして、ZEPPツアーを開催してくれたのは、感謝してもしたり無い位の嬉しいツアーだった
ライブハウスにおいて喜びを爆発させるというのは、他にない位の得難い体験
それを最推しとなっているMyGO!!!!!で味わえたのは、ライブ参加経験の中でも一番の忘れ難い記憶になると思ってる

次のソロライブは6thのアリーナで、もうこの規模を経験するとライブハウスには戻って来れないのではないか、もし無理して戻ってきてもチケが取れないのではないか、とすら思える

しかし、出来うるならばMyGO!!!!!にはまたスタンディングのライブハウスでのツアーをやって欲しいし、そこに何とか参加したいと思ってる

本当に楽しかった
MyGO!!!!!には謹んで感謝の言葉を送りたい

ありがとう╰(*´︶`*)╯

感謝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?