見出し画像

好きを仕事に

昨日は大阪で、アトリエK'sKの『高嶋タティング』講習会に参加。

タティングモチーフの丸ヨークプルオーバー
久しぶりのタティングで、間違っては解き間違っては解き…してたら、こんなけしか編めなかった😭

高嶋タティングとは…

下記HPより

タティングレースは、カギ針編みとはまた違い、繊細なモチーフに感じます。
私のお教室でも、どなたか編んで欲しいな…。
高嶋さんが考案された、タティング専用のカギ針が必要です。

お久しぶりのお友達も来てらして、楽しく受講出来ました*ˊᵕˋ*

そして帰りに、ニッターのお仕事依頼を受けました。

ドーーーン!
(手前のグレーの1玉は、大きさの参考に置いてみました)
これで後身頃分のみ、持って帰って来ました^^

白と黒の編み込みです。
まだ全体像は分かりません^^;
取り敢えず、後身頃を編み進めます!

また同時進行で、自分オリジナルも進めます!

今、とっても充実してるな…と感じます。
4月からの新しい事、始めて良かった!!
相変わらず時間は無く、睡眠を削ってるけど…^^;
「今しか出来ない事を精一杯やる!
今が一番若いから!
今やらなきゃいつやるの!?」
の精神で、今を楽しみたい♡

私は、『好き』が仕事に出来てること…が幸せだなって思います*ˊᵕˋ*
(それほど稼げてはいないけど…🙄🤔)

もちろん、お家の事は家族に助けてもらいながらですが😅、子供達には、母のあーだこーだ言いながらも、楽しみながら頑張ってる姿を見て、何か感じてもらえてたらな…と思います。

#経済的自立
#精神的自立

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?