見出し画像

このルーティングさえすれば、お口の清潔感 200%UP‼︎

歯医者さんの定期検診は、当たり前のように行ってます!という方はどのくらいの割合でしょうか?

私は「50%の人は、受診してるでしょー」と

なんと、日本では2〜5%と言われてます。
少し昔のデーターですから、近年の予防時代に入り、少しはパーセンテージも上がっていると思いますが、
さて、英国、米国はどうでしょうか?

70〜80%ですって!
予防歯科の最前線スウェーデンでは90%の国民が定期検診を受けているとのこと

桁違いですね。。。
8020運動(80歳まで20本の歯を残そう)をしている割に、低い!

このままでは、80歳の日本人で歯を残せる予想8本!!だそうですよ!
(ちなみに3国は15〜20本)


天然歯の市場価値 

歯1本100万円  でも、安いと思います。
それが最低28本 2800万円

1本の歯を失うって
それに関連する歯周組織が無くなる 80万
その土台となる歯槽骨が無くなる 80万 
総額にしたら、すごい価値と思ってます。

◾️咀嚼機能の問題
◾️発音、嚥下の問題
◾️味覚の問題
◾️見た目の問題
◾️身体のバランスの問題

歯が無くなるまでには無痛の炎症が起きていることが多いので、健康被害の問題


札束を川へ投げれますか?と同じ

歯が抜ける(抜く)まで放置するということは、
せっかくの貯金を手放すのと同じ

あなたの定期検診を受ける頻度は?
① 1ヶ月
② 3ヶ月
③ 半年
④ 1年

こちらの通院頻度は、口腔内環境が悪化するリスクが高い方は、毎月か2ヶ月に一度のペースで診てもらっているかと思います。

口の炎症は無痛で進行していることが多いので、いつのまにか、大きな治療が必要になっているケースが多いです!
何もなくても、たまに見てもらう方が安心


私の効率を考えた歯磨きルーティン

①寝起きはお水を飲む前に、歯磨きとフロス!
寝ている間に、お口の細菌がMAX!!
そのまま、水で胃腸に流し込みたくない!!

②お口の中がスッキリ爽快になったら、コップ一杯のお白湯にひとつまみのお塩をいれて、飲む!
寝ている間の口呼吸や寝汗で脱水症状になっている

③水以外の飲食をしたら、最後に二口くらいは水を飲む、もしくはうがいする
ステインや食べ物の油や糖質を流す

④昼ランチの後は、ベロが汚れて口臭の原因になるので
軽く磨く&舌も綺麗にする
 歯ブラシだけ

⑤寝ている間はナイトガードで予防して、歯をすり減らさない
夜は、歯ブラシとフロス。1日の食べカスはスッキリ取り除く!
寝ている間の食いしばりは、顎や歯にかかる負担が、体重以上です。女性でも60kgの力で擦りつけるのですから。。。歯をガードしましょう!

80歳で20本は残したいなー 
自分の歯でご飯食べて、美味しい言うて、笑いたいな


私がやってる歯ブラシの使い分け

①歯ブラシ2本 フラット&テーパー
②タフトブラシ
③フロス

毛先がフラットタイプ&テーパータイプがあります
毛の長さも微妙に違いがあります

■汚れがひどい、歯がザラザラすると感じた時はフラットタイプ 

■基本はテーパータイプを使って、歯肉に入り込んだ汚れを取り除く
歯肉に適度なマッサージ効果をもたらすため、こちらを普段使いにしています

■テーパータイプは毛が柔らかいので、毛の側面を使って、舌の上を奥から前へ優しく撫でるように、ベロ磨きとしても使ってます

タフトブラシにも毛先の形状が違うものがある

■黄色は、先が尖っているので歯の間に入りやすい
■赤色は、毛量が密で汚れを取る効果が高い

フロス 水分を含むと糸がホワッと膨らむタイプ

■歯と歯の間は、歯ブラシでは汚れを取ることができません。
*歯の頭の部分と根っこの境目(歯茎部)がとても弱い部分ですので、そこを優しくフロスでプラーク除去するのが1番大切

■プラークは食事の汚れが歯の表面についた状態です。
48時間放置すると、柔らかいプラークが硬い歯石に変わっていきます。

そうなると、歯ブラシのようなナイロン性では取り除けません!!

歯科の処置で使う機器を必要とします。
ということは、受診しなければなりません。

だから、
汚れが柔らかいうちに取り除くための技術が必要なんですね


歯ブラシの選びのもう一つのポイント

毛先の幅や長さ、毛量は大事!素材も

■毛量が多い、密になってるほうが汚れをキャッチしてくれる

■毛の長さ選び
自分の歯の大きさや唇の伸びやすさ、頬っぺたの空間などに合わせて、歯ブラシのヘッドの大きさや毛の長さを選びます

■毛の材料選び
ナイロンより飽和ポリエステル樹脂を選ぶ

ナイロン=市販の歯ブラシ、安価、すぐにへたる
ポリエステル=歯科専売品に使われる、しなやかで柔らかい、長持ちする、乾きやすい

同じフラットタイプでも
1ミリくらい毛の長さが違っていました

歯ブラシを歯に当てる角度は、45度?90度?30度?

毛が長いと奥歯の場合は頬っぺたとの空間が狭い人は磨きづらくなります!
内側を磨くときも、オエっとなりやすい

タフトブラシの柄の角度の違い
唇や頬っぺたの皮膚が伸びにくい人は、
赤の柄の角度の方が奥歯を磨きやすい

結構、時間をかけて磨いても、歯と歯の間の三角形ゾーンは磨けてないんです。
なので、最低でも2日に1回は、タフトブラシで一本一本綺麗に磨いてみるのもおすすめしてます。
鏡を見て、しっかり磨いても10分もかかりません。

咬合面(噛み合わせる面)は、大きなブラシの方が磨きやすい

専用の染色液でプラークを見える化する


プラークチェッカー

子どもの頃にした記憶があるのでは?
タブレットをなめたら、口の中が赤くなるやつ

お家でも簡単にできる、汚れチェック

現役、歯科衛生士さんも
歯ブラシ自慢だった私も

歯磨き後に、プラークチェッカーをしたところ、
歯と歯の三角形ゾーンの汚れをうまく取り除けて無かったのです!!

どの歯の汚れが取れてないのか、
右利きと左利きで、左右の磨き具合が変わります
だいたい、奥歯の奥から2.3番目の歯が悪くなってる方が多いです。
下の前歯の裏側にも汚れが溜まっていることが多いです。


一度の歯磨きで何種類もの歯ブラシを使うのは大変だから、使い分け!

朝は、フラットタイプの歯ブラシ&フロス
昼は、テーパータイプの歯ブラシ
夜は、テーパータイプの歯ブラシ
(面倒な時は、夜のフロスしない時もあったりします)

あまり神経質にならずに、48時間以内に汚れを落とせばいいという余裕もたまには必要

子どもは虫歯になりますので、寝る時に磨いてもあげて、フッ素入りの歯磨き粉でコーティングしてあげてくださいね♪


最後に

歯科技工士という歯を作る仕事だから、歯が無くなってしまった方のお話を聞くことが多いです。

歯を無くしてしまう方の習慣的な行為は
■時間をかけて歯磨きをしている
■仕事に出ている(営業)時間が長い
■スポーツドリンクをよく飲む
■お酒を飲むのが好き
■睡眠時間が短い

そんな方は

○短時間で効果的歯磨きを身につける
○ストレスを緩和させる
○話している時以外は口を閉じて生活する
○忙しい時はガムを噛み、唾液を出す
○甘い飲み物の後は、お水で流す
○ダラダラ食べない
○生活習慣を見直そう

私は、歯を作る仕事がなくなってもいいと思ってます。
皆様のお口の健康を応援しております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?