見出し画像

【歯並びは個性】見ればわかる?!その人の習慣や顔立ち

【舌と歯並びの関係】
よくこの話をしてますね

[対照的な歯型があったので写真を参考にお話します]


歯型で顔をイメージしてしまう

フェイスラインや口元の雰囲気はわかりますねー
歯の形や噛み合わせで、食べ物の好みも見えてくるかもですし、
食べ物よって性格も変わるだろうし、

呼吸(換気の効率)も関わるから
おっとり気質かアグレッシブか。
骨太か痩せ型か。
筋肉質か、、、など。

統計とってみたい。


歯並びは個性

その人の習慣がお顔の成長につながる
これはとても重要ではないでしょうか?
人生が変わるかもしれないですよね!!


さて、本題です。

歯並び、歯列の比較

左の歯型も 右の方歯型も
6番目の歯の噛み合わせで言えば、
1級(正常咬合)に属してる

しかし、上のアゴの成長が
■左の歯型は横に成長
■右の歯型は前方に成長(V字歯列)&開口
それにより、出っ歯感 がある
それは、ベロの癖が原因

もしかしたら、子どもの頃に鼻づまりや鼻炎があったかもしれない。
呼吸がしにくいから、お口のぽかん

指のおしゃぶりが原因というよりは、
唇の力で前歯をおさえておくことができない、ゆるんだ口元だったかも。
#富士山くちびるは咀嚼しだしたらなくなる

大人になって、ぽってりアヒル唇。専門家からすると、引き締まってないお腹のような状態に感じるんです

#今からでも引き締まった唇になれますから大丈夫 !!
ストレッチやトレーニングあるので気になる方はご連絡を

さらに上アゴが横に成長しなかったので
反対咬合 (上と下のアーチの大きさが逆に噛み合います)


赤ちゃんからの習慣

■唾を飲む
■食べ物をベロで誘導させ、咀嚼と嚥下をする
■ずり這いからハイハイ、徐々に立ち上がる練習をたくさんする
■バランスの取れた筋肉をつけて、骨格を安定させる
■子どもの頃は、お口遊びをたくさん、姿勢を気にかけてあげる
 
そうすると、
良い歯並び、美男美女が育つわけです 
#顔のパーツは遺伝  


成人は、やはり矯正治療を考えてみるのもありだと思ってます。
そこで、先生選びはめっちゃ重要

治療費用が高いから、悩みどころですが安さに飛びつかないでくださいね。


歯のリテラシー

■虫歯は早く治す
■歯が無い状態を放置しない

左の歯型は、
上が10本治療/下が6本治療

右の歯型は
上が9本治療/下が9本治療

写真の歯型の方々は、早く治療をされているので全て自分の歯が残ってます。

『皆様のお口の中は、どうでしょうか?』

■口臭
■出血
■歯が染みる
■歯が浮いたように感じる

歯の痛みだけじゃない、病気がありますので気をつけて参りましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?