見出し画像

大喜利であそぼ3

大喜利で
事前に用意した回答で
面白くする??
そんなことできるの??

どうやら
できてしまうようです。
大喜利の遊び方も
人それぞれあるなぁ、、
ということで

カベポスターの
永見さん方式を
まとめてみました。

回答を用意する際に
大きく4つの方向で
ワードを出していきます。

永見さんが
大喜利を考えている
うちに回答の種類が
自然とこんな風に
まとまったそうです。

この種類自体も
自分で色々考えても
面白そうですね。

★4つの方向

1セリフ
普段言わないセリフを
考えてみる。
(その方が意外性が増すと
思います)
気に入ってるフレーズとか

〇〇はなんと言った?
みたいなお題
のときに使える
例:前の車を追ってください!

2名詞
モノを問われた時。

〇〇が好きなものの第何位は?
例:焼きそば

3現象
自然現象、心霊現象、
異常現象
ここは動画では
触れられていませんでした

4建物系
建物でこれあったら面白い
例:換気口から紫の煙が
出ている。

浜田さん、渋谷さんが
それぞれ回答となる
ワードを用意。
それで実際に
できたものが
こちら。

【サザエさんがTwitterの裏垢で
つぶやいていそうな事とは?】
【回答】
・ウルトラソウルヘイ!!
・もう少し近くに
来てくれないと聞こえません。

【新発売のカップヌードルがおじいちゃんにバカ売れ!
発売されたのは何味?】
【回答】
・ビッククロムハーツ味
・背もたれ直角イス味
・ケリをつけようじゃないか
父さん味

【こんな病院は嫌だ。どんな病院?】
【回答】
・受付嬢が小2の女の子
・最上階でヘビが逃げた
という情報が流れた

【イメージと違う!ポケットモンスターの映画を
観に行ったらびっくりしたミュウツーの鳴き声とは?】
【回答】
・ドゥクシ!!
・バビョーン

名詞で用意したワードを
台詞として使ってみたりも
してますね。

どういうワードを選ぶのかは
何を面白いと思うのか?の
センスが大事になってくると
思います。

この方式だと日頃から
面白いワードに
敏感になれそうです。

また出てきたワードを
お題に対して組み合わせて出す
感じが「おもじゃん」と近く
どんな答えになるのか?

自分でもワクワクしながら
大喜利できるなぁと思いました。

さまぁ〜ずとの絡みでは
紙飛行機のイラストの
用意もありました。


紙飛行機が飛んでいる様子が
面白い。汎用性が高い。と
チョイスできるのは
簡単に真似できそうに
ないな、、、
と思いつつ。

寝る前に日記を書くよりも
ワードを出して寝る。
というのは確かに
良さそうなので
しばらく遊んでみようと
思っています。

以下、参考にした
動画になります。

【永見大喜利】事前に用意した答えで笑いを取れ!


【大喜利】カベポスター永見さん考案の永見大喜利後半戦

【さまぁ〜ず大好きカベポスター永見に凸撃!】初対面のリアクションは?&爆笑大喜利!


まだサポートを受けるところまで気が回っていないのですが...作っているカルタの印刷費にまずは回して形にしようと思います。作っているものを自費で作って営業がかけられるようにしようと思います