2021.2/26の日記「無」

 実家に帰ってきて画面と向き合っている時間が増えた気がする。しばらく母の顔をじっとみながら会話をしていない。いや、これは前からか。一人暮らしをしていたとき(今も別に帰省中だが)は画面を見ながら通話をしていた。元々会話を片手間以上で行いたくないので、大体玉を引っ張って飛ばしたり、ハンバーガーを爆発させたりしながらしゃべっている。映像処理と音声処理は同時にできるんだけど、言語処理だけは何かと平行できないんだなあ……と母と話している最中にmikanをやっていて思う。

 あまりにも何もしていなかったせいで危機感が募り、HTMLのお勉強をして罪を償った。2章を終わらせることができて、これからCSSのお勉強をするらしい。というか、これ「WEBクリエイター能力認定試験」って資格なんですけど、これをフルで書くと胡散臭さがすごくないですか? かといって、HTMLとかCSSとかって書いても、別にすごくない単語を鼻高々に言ってる感もある。単純に資格の勉強をした、と言えばいいのか。

 あと「認定試験」って履歴書とかにどうやって書くんだ? と思ってぐぐったらびっくりするほどボロカスに書かれていて、ちょっと悲しくなった。曰く、「誰にでも取れる民間試験だからそんな役に立たない」らしい。いやでも同人女やっててサイト2つぐらい作ったけど、全部意味わからんコピペで済ませて半分も理解してないからちゃんと学べるなら学んどいたほうがいいよと思う。サイト作ったってnanoで作ったんですけどね……

 あと普通に1万ぽっきりで受け放題の映像授業だし、まあ、役に立たなくてもいいか……という気持ちですね。え、年1万ってことは日27円なのか。

 あ~締め切りが近い。締め切りを認識しているのに破ってしまいそうなこの感じ、やだな~~~~~~~~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?