見出し画像

あぜ道のアジサイが美しい・開成町

今朝は私が海岸を散歩する時間帯はかなりしっかりとした雨が降っていました。したがって海岸散歩は中止。
ところが数時間後に急速に天気が回復し、薄日などが差したりして来ました。
そこで、雨上がりということもありアジサイでも見に行くかと思い立ったわけです。
行ったところは、神奈川県の開成町という小田原の北にある町です。
アジサイで有名な町であり、ちょうどあじさい祭りを開催しているということで開成町に行ってきました。

ここは、水田のあぜ道にアジサイが植えられ農道を歩きながらアジサイが楽しめる気持ちの良い場所です。

田んぼのあぜ道に植えられているアジサイ

雨上がりということもあって、色が冴えてなかなか美しいアジサイを楽しめました。

雨上がりのアジサイは色が冴えて美しいですね。

アジサイ祭りということで平日にもかかわらず結構人がいました。
売店やイベントなどがところどことに設置されたりして、お祭り期間中の農作業はどうするのかとも思いますが、のどかな田園に広がるアジサイは、植物園や都会の中の公園では見ることのできない風景です。

青いアジサイも田植えが終わって緑の田んぼに合います。
田んぼのあぜに植えられたアジサイと農道
iPhoneのパノラマ機能で撮影撮影
華やかな品種のアジサイ

農道の中で少し違う色合いのアジサイが広がっている場所があり、ここは結構多くの方が写真を撮られていました。
アメリカで作られたアナベルというアジサイ、道に沿って並べられているときれいでした。

白いアジサイ、アナベルが植えられている道。目立っていました。
iPhoneのパノラマ機能で撮影撮影
白いアジサイも美しい

アジサイは晴天の青空の下で見るよりはやはり雨上がりの薄曇りの時が色も冴えて美しく見えます。

晴れているよりも曇天の時が美しいアジサイ
淡い色合いは曇天で冴えるように思います。

雨が降った後にはアジサイを見に行きましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?