見出し画像

【最高の8時間】8/7 グランドバトル 一部 二部 三部(隣人が好き過ぎて...)

1日で8時間ネタを見ました笑 最高の夏の1日です。

めちゃくちゃ疲れるのを予想していましたが、楽しすぎて疲労感はゼロ(首が少し痛いけれども)!

漫才劇場では、偶数月に劇場所属メンバーによるネタバトル『グランドバトル』をやっていて、今回初めて行ってきました👊 各部の公演時間は160分。それを三部全て見たので計480分(=8時間)。各部の間は40分空くので、ぶっ通しで8時間という訳ではないのですが、やはりそれなりの集中力が求められます。

以前、ロンドンの映画祭で1日に4本映画を観る生活を1週間続けていたら、帰国後体調を悪くするなんてことがありましたが、こういう系のことをするのは大好きです笑

今回のグランドバトルはネタの数にして、62本💥💥

さすがにその全ての感想を書くのは大変なのと、長すぎていよいよ誰も読まなくなってしまうと思うので笑、今回は各部ごとに良かった方たちを紹介します!! 今後またグランドバトルに行った際には、全ネタ感想を書いてみるかもしれません笑

それにしても、今日は本当に素晴らしい漫才、素晴らしいコントにたくさん出会えました。中でも圧倒的だったのが、隣人のコント! 元々ぶっ飛んでて馬鹿馬鹿しいコントが好きなので、そういう意味ではどストライクでした。いやぁ、今日1日通しても一番笑いました🤣

まずは各部のTop4、そして総合ランキングを見てみましょう。

【一部】1位:からし蓮根、2位:ミルクボーイ、3位:ロングコートダディ、4位:ジソンシン

【二部】1位:なにわスワンキーズ、2位:マユリカ、3位:ニッポンの社長、4位:令和喜多みな実

【三部】1位:パーティーパーティー、2位:イノシカチョウ、3位:コウテイ、4位:20世紀

【総合】

1位:なにわスワンキーズ!!!!👑

2位:からし蓮根、3位:パーティーパーティー、4位:イノシカチョウ、5位:ミルクボーイ、6位:マユリカ、7位:ニッポンの社長、8位:ロングコートダディ、9位:コウテイ、10位:令和喜多みな実

なにわスワンキーズのコントはめちゃ面白かったので、文句無しの優勝!! 展開もあっていいネタでした! キングオブコントも期待大です!

一方、個人的に一番面白かった隣人はランク外...笑 いやぁ、これは悔しいですね~!

この先は、62組の中で個人的に好きだったネタについて書いていきます!内容触れてますので、お気をつけください!






【一部】

・隣人:「ヒーロー」(コント)

↓この2人が隣人です。右側の方は橋本市民球場という芸名で、いつもこんな変顔(?)をしているのですがホントにツボです笑。ちなみに、左側の方は中村遊直(ショートライナーと読みます笑)です。

画像1

そんな隣人は、今年の2月、ytv漫才新人賞決定戦でマヂラブを超える型破りな漫才をして見事優勝👑 キングオブコント、M-1ともに優勝を狙えるはず、と僕もゴリ推しています!

・ミルクボーイ:「好きな動き」→このシリーズも遂に「オカンの好きな動き」🤣 最初はなんじゃそりゃ!と思いました笑。「コーンフレーク」や「もなか」と同じフォーマットですが、各所で変化を付けてきてて、かつ今回は動きで魅せる部分も多く、いやぁ、新ネタ作成の意欲が凄いというか、とにかく素晴らしかったです😄

いつかTVでやってくれると思うので、「オカンの好きな動き」がなんなのか、楽しみにしていただきたい🎶


・マイスイートメモリーズ:「部室」→先日「不動産」のコントを見て以来一気にファンになったマイスイ!

小道具の畳み掛けがエグかった「不動産」とはまた一味違った趣のネタ👀。部室で繰り広げられる先生と生徒のやり取りはめちゃくちゃな方向へ🤣最高ですね~

・ジソンシン:「好きな女性の仕草」→お二人は声が聞きやすく、特にツッコミの方の声の使い方が抜群に巧いです!  どんどん盛り上げていって、ラストには爆発もありました💣️💥 

去年のM-1予選で「おっ!面白いコンビだな!」と思いましたが、今年は準決勝、いや、決勝に進んでもいいクオリティだったと思います✨

・滝音:「趣味」→今日もベイビーワードが炸裂してました! 滝音の漫才は、ネタの本筋じゃない部分で終わってしまうことがあるなぁと気になっていましたが、最近はその辺がいい感じに調整されているように思います!


【二部】

・マユリカ:「はじめてのおつかい」→漫才では今日イチ面白かったです😄😄 いやぁ、ボケにハズレがないというか、全部バッチリウケるんですよね~。毎年なぜ決勝に行かないんだろうと不思議ですが、今年こそ頼みます!!

・なにわスワンキーズ:「英語の授業」→なにすわのコントを観るのは今回初だったのですが、これほどまでに面白いとは! 最初に大きな笑いがあるのですが、そこからもさらに展開していって、文句ナシのコントでした!

・令和喜多みな実:「河野が寝てる時」→しゃべくり漫才をさせたら彼らの右に出る者はいないのでは👊 将来はNGK等の看板になっているのが想像できますね! 人の寝言とか歯ぎしりの話題でこんなに爆笑を起こせる話芸には脱帽です!

・ネイビーズアフロ:「動物園デートの反省」→前に観た彼らの動物園デートのネタとはちょっと違った気が(気のせいかな?)。 皆川さんは喋りも達者で、すごいインテリジェンスなボケが多いですが、

・ビスケットブラザーズ:「流れ星」→これまで観たビスブラのネタの中では一番好きかもしれないです!いやぁ、構成とストーリー性がとても好きでした☺️ 原田さんのとんでもキャラに着いていけなくなることがたまにあるのですが、今回はヤバすぎず、僕的にはいい塩梅でした👏 後半の展開がかなり好みです。

・ニッポンの社長:「バスケ」(漫才)→なんだこれは🤣🤣 漫才といいながら、2人とも三八マイクの前にほとんど立っていないという笑 ボケとツッコミもいないというか、このやりたい放題な感じがニッ社らしいですね笑


【三部】

・もも:「きめごと」→来ました!昨年のM-1予選で最高だった「~顔」フォーマット👊 もものことは、未来のM-1チャンピオンだと強く確信していて、あとはいつ決勝に行けるかの問題。まだまだこのフォーマットの伸び代がある、と予選の審査員が判断し続けると、その分決勝進出も遅れるとは思いますが、どこかでは絶対に行ってくれるはず!

もう本当に「~顔」のフレーズがどれも💯の面白さ。この顔ワードを言った後にくる2フレーズ目もハマればもう無双状態ではないでしょうか。

去年の準々決勝でも、今日もネタを飛ばしていたので🤣、それさえなければ!

・20世紀:「カフェにいる変な人」→予想をはるかに越えてくる変な人(というかサイコパス笑)ぶりに会場もかなり盛り上がりました! 

・イノシカチョウ:「公園」→公園にいる変なおじさんをまさかの方向に活かす発想がめっちゃスゴいです!まだかなり若いトリオのはずですが、既にこの実力とは💫

・パーティーパーティー:「彼女のお父さんに挨拶」→このコンビも将来のM-1ファイナリスト候補です。とにかくボケ数が尋常じゃなくて、観ていて本当に清々しいです😄 ボケの方は以前トイ・ストーリーのウッディみたいな衣装でしたが、変えたんですね笑

ただボケ続けるだけじゃなくて、それに対するツッコミも的確で、とてもいいコンビだと思います!

・祇園:「終わりの会」→終わりの会という単語を久々に聞きました笑 小学校の時ありましたね! 後半の展開が好きでした!

・コウテイ:「海辺の別荘」→どんどん新しいネタが出てきますね! 「組長」のネタに構成が似ていたような? 九条さんの終盤のデカいツッコミが最高でした! 

・この他にも漫才劇場のレギュラーメンバー入りをかけて挑んだUp to Youメンバー3組(ナナ、ZUMA、鬼としみちゃむ)はみんな勢いと熱量があって、とても良かったです! こういったフレッシュなメンバーを見れたのも貴重でした。

今日活躍したメンバーは確実に今年の賞レースで爆発してくれるはずです!

隣人はキングオブコントの優勝、マユリカはM-1の優勝期待しています!!!!

#グランドバトル #漫才 #コント #隣人 #マユリカ #なにわスワンキーズ #ビスケットブラザーズ #ジソンシン #お笑い  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?