見出し画像

レポート提出したはなし。

 ひとまず、4科目分のレポートを提出したので、TR科目についてちょっとだけ感想を書いてみたいと思う。

1_芸術教養入門
 この学科がどんな物かっていう内容をまとめてある。
この科目をやれば卒業までざっくりイメージできるでしょう。
私の場合、4月よりも前に4年間のスケジューリングは完了していたわけだけど、振り返りになった。
 1単位だからコスパ悪い
 テスト準備完了済
<参考資料>
・なし

2_ことばと表現
 これも1単位でコスパ悪い&次の論述基礎と重複する内容が多いため、無理して取らなくていい。ただ、論述基礎よりも平易な内容なので、ちょっとずつStep upしたい人はどうぞ。
 テスト準備めんどくせー
<参考資料>
・熊谷市HP
・NEDO HP
・カール・セーガン著「百億の星と千億の生命」新潮社

3_論述基礎
 内容は結構考えさせられるものなので、ちゃんとやると結構大変。
テキストでは、手順を追って論述を仕上げていくけど、その内容自体かなり跳躍・超訳があるので、アフォな私は熱が出そうになりました。
結局、他の本の内容そのものじゃんって。。参考図書を見て発見。
なので、これよりも巻末のレポート例をみて書いたほうがわかりやすいかな。
 2単位
 テスト準備やりたくn(自粛
<参考資料>
・文科省HP
・ジャン・ラコスト著「芸術哲学入門」白水社 文庫セクジュ

4_外国語1
 中学英語。サービス科目かな。文法を纏める課題が文字数が少ない関係で、ちょっと大変。かなり端折るひつようあり。
 2単位
 テスト準備完了済
<参考資料>
・石黒昭博「総合英語Forest」桐原書店


 ここまで、やってきて思った事。レポート課題とテスト課題がある。レポート終わったらテストだーって感じでやってしまったけど、両方とも一緒に進めてしまったほうが効率いい気がする。

 それから簡単とか大変とか書いてるけど、どれだけ突っ込んで勉強するかで難易度は変わってしまうから、一概には言えない。
私は簡単に済ませられるものは簡単に済ますという方針を取っています。
なんだったら全部C評点でも構わないと思ってます。(特に総合科目)
悪しからず。


 また進捗があれば書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?