見出し画像

【記録】生後9か月の息子と私

家族でコロナに順番に罹ってやっとこさの更新・・・!
生後9ヶ月を迎えた息子と私の1ヶ月の振り返り(2月上旬〜3月上旬)です。

【息子】

  • ずりばいとはいはいのハイブリットを披露するように。よく見ると、プレイマットの上ははいはい、それ以外はずりばいと、トライアスロンのようなプレイングをしていてとても可愛かった。膝が痛くないようになのかな?メモってないけど、2週間くらいで完全にはいはいに移行してしまい、もう少しこの姿を見ていたかったのが本音。

  • 目線を同じ高さにして、物陰に隠れるとめっちゃ笑顔で見つけた〜〜〜〜!っとはいはいしてくるのが可愛くて毎日何回もやってしまう。毎回付き合ってくれる息子ほんとありがとう。

  • 低年齢用の児童館にあるトンネルや、滑り台、シーソーで遊べるように。(滑り台やシーソーはもちろん親が乗せてあげるだけ)ボールを掴むのもかなりうまくなって、今まで端っこで寝っ転がっていただけだったのに、いきなり遊べるおもちゃが増えてとても楽しそう。

  • 自由に動けるようになって社交性を身につけるように。よそのお母さんが大好き!見つけたらはいはい&満面の笑みで迫る迫る。つかまり立ちを披露して褒められてドヤる。あとは、他の赤ちゃんにも興味を持ち始め、近寄るように。自分より低月齢の子は驚かせて泣かせてしまうこともあって、少し困ったり。1歳超えた子たちはウェルカムで迎えてくれるので、子供ってすごいなあと思う。一回一瞬の隙に息子が他の赤ちゃんの髪を引っ張ってしまい慌てふためいてしまった(相手のお母さんが寛容で、頭が上がらなかった)こういうのも今後増えていくんだろうなあ。

  • つかまり立ちが大得意となり、どこでもつかまり立ちをする。最初は、出っ張りがないといけなかったのに、いつの間にか壁でもつかまり立ちができるようになり、片手で立てるようになり、立っている私の足でもつかまり立ちができるようになり、キッチンでの料理が大変に・・・。キッチンだけでなく、ひきだしのストッパーやらコンセントやら色々部屋をカスタマイズ。

  • ちなみに、身長推定70cm、体重9.6kgと大きめベビー。1歳くらいに間違えられることも。1mくらいの高さだと手が届いてしまうので、油断できない。

  • 2月下旬より、保育園の一時保育を利用するようになる。週1回3時間。これが息子にとってはとっても正解。大体1歳くらい年上の子たちがみんな構ってくれるので超ご機嫌。二箇所の保育園で利用したけど、どちらも初日から保育士さんを驚かせるご機嫌っぷり。初日の保育士さんからの申し送り「え?ここ常連ですけど?という顔で眠くてぐずる以外はずっと楽しそうにしていました!」と報告を受け、「ホッッッ」としました。元々、週2で3時間ファミサポにて預けていたので、母親と離れることに慣れているのと、私が児童館や支援センターに比較的頻繁に行っていて、そこの支援員さんとも仲良くしていたので、人見知りをしない子に育っていたらしい。天使・・・。

  • はいはいするようになってお昼寝をするようになった。歓喜。

  • 3月に入り、伝え歩きをするように。聞いていたよりめちゃくちゃ早く成長する。ベッドに起こしに来てくれるようになってめちゃくちゃ可愛い。

  • 立ったまま手を離す練習を独自で始める。手を一瞬離して戻す、みたいなことをやり始めてめっちゃ人間・・・!と感動しました。3/8に、三秒くらい手を離すことに成功した時の息子の笑顔ったら・・・!

  • 念願のaikoライブ参加&妹の家に宿泊。この間福岡出張で息子と離れて過ごしたけど、仕事を夜中までやってて、朝も早かったので、ゆっくりはできなかった。今回は、朝二度寝をブッかまし、ランチを食べてから帰宅とかなり羽根を伸ばさせてもらいました。夫大感謝!!!!

  • 私が不在の時は義理のお母さんも手伝いに来てくれて、掃除をしてくれるので、不在にしてても家がなんならいつも以上に綺麗になっていて、完全にリフレッシュになるの最高でめちゃくちゃありがたい。

  • もちろん最初は義理のお母さんに申し訳なさすぎるのと、不在の時に家の中触られるのも抵抗があったのですが、お母さんはガチの掃除好きみたいで、嫌味でもなくただ汚れているから掃除するって感じなのと、綺麗にすることを押し付けないでくれるのと、夫にも掃除方法を伝授してくれ夫の家事レベルもアップするのと、本物の業者入った並に綺麗になるので、もはや業者に頼んでいる感覚になり、抵抗もなくなりました。笑人の好意は全力で好意として受け止め、大感謝するということで徹底していきたいと思っています。

  • ファミサポに加え、一時保育も利用するようになり、週に何回か義理の母、実母も手伝いに来てくれるので、平日の午前か午後どちらかは誰かに息子のお世話をお願いして、仕事に集中できる環境を構築できるように。2月は感覚としてはフルタイムで働いていたようなきが・・・。会社の成長スピードも過去一だったと思うので、頑張れてよかった!でも、後半は結構体力メンタル的にきつくて、無理はしてるな〜と思い、仕事の仕方変えようと思った矢先にコロナで1週間以上ダウン。ここから自分のリズムを作っていきたいと思います。


一時保育預けるの、ほんとは去年の10月くらいからできてたんだけど、なかなか気が進まなくて、このタイミングになってしまった。もっと早くから利用しておけば!という気持ちと、なんとなく息子がこんだけ楽しそうなタイミングは今だったんじゃないかな。っていう気持ち両方ある。
ファミサポさんに完全にお願いするまでにも多分3ヶ月くらいかかって(それまではうちに来てもらってとなりで見てもらっていた)、一時保育ができる保育園も、何個かある中で家から遠いけど支援センターが併設されてるところを選んで、支援センターに参加して、利用している人に話聞いてようやくって感じなので、やっぱり母性というか危険察知能力なのか?結構敏感になっているのかな?と思う。
0歳からこんだけ預けているのほんと少数派(一時保育も予約がらあき)だと思うけど、他にやりたいことがあって(周りからも応援してもらっていて)預けざるを得ないって状態でないとできないから、そりゃ自分のために子供預けますってなかなかできないよな〜とは思います。でも、ほ!ん!と!う!にお母さんがリフレッシュできているかってめちゃくちゃ大事だと思うので、もっとカジュアルに制度が活用されるといいな〜と思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?