見出し画像

note☆1日1アクション☆チャレンジ🤤

1日、1アクション。
目指してみます。
って、だけな話。

またもや、どうでもいい話。

このnote、続けてます。
2020年の2月から始めて。
もう、4年ですか。

今現在、1147記事を公開中。
(ちなみに下書きは505)

もはや、こうなってくると。

正直、飽きてます。
マンネリ。

別れる直前の、男女のよう。
(不適切表現)

いや。。
まさに。

そんな感じです。

もはや、惰性で書いてるだけ。

いや。。。
それでは、いかん。

ちゃんと、
読んでくれてる人もいる。
それは、分かってる。

私も、noteが嫌いになった、
わけじゃない。

むしろ、スキ。
スキすぎる。

だから、1日に、何回も見ちゃう。

どうしても、気になっちゃう。
だから、noteを見ちゃう。

けど。
それで、疲れちゃってる。

朝なんか、忙しい。
夜なんか、眠い。

だけど。
気になっちゃう。
noteが。

noteは、
コメントに醍醐味がある。
私は、そう思うんですね。

他の人は、どうかしらんけど、
コメントがあるからこそ、
このnoteを続ける意味がある。

私は、そう思ってるんです。

何回記事を書いても。
いくら呼びかけても。

コメントがつかない、となると。

noteを続ける意味がないかも。
私は、そう思うんです。
今は、ですけどね。

なんだかんだで、
コメントがなくても、
書くとは思いますが。

そう、コメントって、
大事。
大事やと思います。

読んでくれてる証拠だし。

コメントがつくと嬉しいし、
ちゃんと応えたい。

おっ

と思った記事があったら、
私も、コメント、したい。

けど。

現実の生活もある。
ずっと、続いてますから。

現実問題。

私が、呑み会とかないなら、
ちゃんと時間がとれるのが、
今は、20時〜22時。

それ以外の時間帯で、
気になってnoteを見たとして。

スキをつけて、読んだら。
ついつい、コメントしたくなる。

コメントもらってたら、
応えたくなる。

でも、時間がない。
現実は、猶予無く動いている。

スキだけつけて、
あとでコメントするか。

いろいろ、考えて。

読むのは、読む。
スキも、つけるかも。

でも、いったん。

記事をしっかり読むにしても、
記事を書くにしても、
コメント書くにしても、
コメント返しするにしても。

いったん、夜だけにしてみるか。

そうしてみることで、
現実生活とのバランス、
noteとの向き合い方も、
保てるんじゃないか。

だって。

毎日、ログインするだけでも、
すごいことです。

まぁ、もはや。
生活の一部になってるかも。

だからこそ。
向き合い方を、考えないと。
だから、こそ。

しっかりと、続けるためにも。

なので。

これから、ちょっと、しばらく。

ログインタイム、
コメントタイミング。
変えてみようと思ってます。

1日、1アクション。
ずっとずっと、へばりつかない。
夜なら、夜だけ。

ちょいちょい、
見るとは思いますが🤤
(オイ)

続けるために。
noteを、続けるために。
続けたい、から。

なんだか、逆説的ですね。

知らんけど🤤



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?