見出し画像

アクションゲームで注意制御力が7倍向上!読解力が高まるかも

アクションゲームで注意制御力が7倍向上!しかも6か月効果は持続

2022年のイタリアのトレンド大学の研究では、アクションゲームで子供の読解力が高まることが示されています。

介入

  • 被験者:151人の子供たち

  • 内容:研究チームが開発したアクションゲームをプレイしてもらい、読解力が改善するか調べた

  • 計測:読解力のテスト

被験者の子供たちには週に2時間合計12時間ゲームをプレイしてもらう。その際、被験者を2つのグループに分けて比較。

  1. プログラミングを学ぶゲームをしてもらうグループ(対照群)

  2. 研究チームが開発したアクションゲームをしてもらうグループ(介入群)


その後、読解力テストを行った。また6か月後に追跡調査も行った


結果

  • アクションゲームで遊んだグループは、注意制御能力が7倍向上していた

  • 読む速さや精度も大幅に向上していた

  • 6か月後の追跡調査においても、これらの効果に持続性が見られた


考察

理由としては、ゲームで遊ぶ時にも記憶力や理解力、注意力などの能力をフル活用しているからだと考えられます。

そもそも文字を読んで文章を読解する作業には、出てくる情報を記憶する能力や、理解する能力、注意力を維持する能力などが必要です。なので、文章を読む作業はアクションゲームの要素と共通している部分があるということです。



【本日の行い】スマホでできるアクションゲームを手軽にプレイしてみよう

Googleプレイストアやアップストアなどでスマホゲームを検索してみましょう。


今回は、筆者が最近プレイした「原神」を紹介します。「原神」は火・水・風・雷…といった「元素」を反応させるのが戦いのカギとなるアクションロールプレイングゲームです。

公式サイト↓


ダウンロード↓

スキルを放つ順番、敵の攻撃、オブジェクトの位置…など複数の要素に注意を向けないといけないので、注意をコントロールする能力が鍛えられそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?