マガジンのカバー画像

どうでもいいかもしれない雑学的な話

215
人によっては役立つ情報かもしれない、そんな記事をまとめたマガジンです
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

藤の花

久しぶりの晴れだったので、早めに家を出て小田原へ藤の花を観に行って来ました。 小田原城の…

悩みは、神様が出している “問題” にすぎない

アメブロでは気学のブログを書いていて、今それを整えている最中なんですが、我ながら良いこと…

腹の具合

最近、どうも胃腸の具合が思わしくなく、いつも下腹がザワザワ、尻の穴がヒクヒクして落ち着か…

オススメの植物公園

毎年この時期は、小田原にある植物公園『小田原フラワーガーデン』の温室にある「ヒスイカズラ…

アクティベーションロック解除

昨日は「iPod touch」のロック解除作業に悩まされ、結局完了したのが21:30っていうね。 …

iPod  突然のロック

今朝、突然『iPod touch』に「アクティベーションロック」がかかってしまい使えなくなり、今そ…

鶴岡八幡宮

鎌倉へ大仏を見に行こうとしたんですが、渋滞過ぎて駐車できそうにないので鶴岡八幡宮へと行き先を変更しました。 参拝して御朱印をいただいたので、もう帰ろうかと歩いている途中に「見頃です」と書かれた『神苑ぼたん庭園』というのを見つけ、入ってみることにしました。 素敵な庭園に、綺麗な “鎌倉ぼたん” がたくさん咲いていました。 ベンチに座ってしばらく池を眺めていると 鯉や鴨、亀が目の前を泳いで通り過ぎて行きました。 平和な光景に心も穏やかになり、しばらくまったりと池を眺めてい

観察力の大切さ

桜の花というのは、枝から分かれた長い茎の先に、花がいくつか束のように咲いているのが特徴で…

英語を再び学ぶために

以前、目標の達成に向けてマンダラートを作成することから始めた、なんてことをお話ししました…

オススメする万能なイラストボード

友人から「アクリル絵具で絵を描いてみたいから教えて欲しい」と言われたので、「どんな絵を描…

人生ゲームプラス 令和版

新元号が発表されてすぐ、いろんなジャンルで “令和” 入りアイテムやらが発売されてましたね…

世界堂

画材を購入するときは、主に世界堂を利用しています。広い範囲で専門用具が揃っているので便利…