クリエイティブサーベイ株式会社

ビジネスと顧客、人と人をつなぐアンケート・コミュニケーション・プラットフォームとな… もっとみる

クリエイティブサーベイ株式会社

ビジネスと顧客、人と人をつなぐアンケート・コミュニケーション・プラットフォームとなるをビジョンに掲げ、Webアンケートツールを提供しているベンチャー企業です。サービスについて、会社について、働くメンバーについて発信していきますのでよろしくお願いします。

マガジン

  • クリエイティブサーベイ|カスタマーサクセスチーム

    • 3本

    クリエイティブサーベイのカスタマーサクセスチームのメンバーブログです。 日々の業務や課外活動の記録などを発信していきます。

    • クリエイティブサーベイ|カスタマーサクセスチーム

      • 3本

最近の記事

【3社連動企画】強力タッグでのCREATIVE SURVEYサイトリニューアル解説:クライアント編

クリエイティブサーベイ株式会社は、「CREATIVE SURVEY」というBtoB SaaSアンケートシステムを提供しています。 CREATIVE SURVEYのサービスサイトのリニューアルを「株式会社シフトブレイン」「株式会社ベイジ」という業界でも著名な2社にタッグをお願いしました。 こういった座組みでのプロジェクトは少ないと思いますので、マーケティング担当者をはじめとした、SaaSサービスのWebリニューアルに取り組む方々の参考になれば幸いです。 サイトリニューアルの

    • Sansanの開発をリードしてきたエンジニアがCTO就任~新しい“世の中の当たり前”を創るエンジニアチームへ~

      こんにちは、クリエイティブサーベイ採用コンテンツチームです。クリエイティブサーベイの事業・仕事・ヒトについて、裏話も含めながら発信していきます。 Sansan株式会社の名刺アプリ『Eight』の開発責任者として、画期的な機能を開発してきた鈴木 康寛さんがCTOに就任しました。クリエイティブサーベイにジョインした理由や実現したいこと、目指すエンジニアチームの姿などをたっぷり語っていただきました。 これまでの経歴について  短期的な視点と中長期的な視点を両立するための解を導

      • インターン生から見たクリエイティブサーベイとは? 〜目的志向な環境で社員と同等の機会と責任がある会社〜

        こんにちは、クリエイティブサーベイ採用コンテンツチームです。 このシリーズでは、クリエイティブサーベイの事業・仕事・ヒトについて、裏話も含めながら発信していきます。今回は、クリエイティブサーベイの戦力として活躍している学生インターン4名の対談企画です。インターンから見たクリエイティブサーベイについて語ってもらいました。 インターン先にクリエイティブサーベイを選んだ理由 「求人を見たときに、学生もしっかり活躍してほしいという期待を感じられた」 ――インターン先として、クリ

        • クリエイティブサーベイ立ち上げ期からジョイン ~やって良かった経験・失敗経験を振り返る~

          こんにちは、クリエイティブサーベイ採用コンテンツチームです。 クリエイティブサーベイの事業・仕事・ヒトについて、裏話も含めながら発信していきます。 今回は、クリエイティブサーベイの立ち上げからジョインし、現在、CUSTOMER SUCCESS div. マネージャーの新村 成世さんに、自身の経験を振り返ってもらいました。 大手企業の内定を辞退してクリエイティブサーベイの立ち上げにジョイン ――新村さんはクリエイティブサーベイの立ち上げ期からジョインされていますが、入社し

        【3社連動企画】強力タッグでのCREATIVE SURVEYサイトリニューアル解説:クライアント編

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • クリエイティブサーベイ|カスタマーサクセスチーム
          クリエイティブサーベイ株式会社 他

        記事

        記事をすべて見る すべて見る
        • 「同意ボタン」を実装してみた話

          前回に続き、CREATIVE SURVEYでJavaScript、CSSを使ったアンケート画面作成について書いていきたいと思います。 前回の記事はこちら↓ 同意ボタンについて さて、今回は「同意ボタン」を実装してみたという話なのですが、 「同意ボタン」、スマホやPCで何かのサービスを利用したり登録する際によく見ますよね。リンク化された「利用規約」や「個人情報の取り扱い」の下、もしくはテキストで表示されている場合はそれらの長い文言をスクロールした最後に待ち構えているあのボ

        • 入社後のオンボーディングロードマップを整理した話

          クリエイティブサーベイに入社して約3ヶ月が経ちましたが、現在ツール導入後のオンボーディング担当として活動しています。 実際転職してから覚えなければいけないことや、まだまだ学ぶ必要がある点も山ほどありますが、今後も私のように転職で入社してくるメンバーが多くなることも踏まえて、カスタマーサクセスチームで使用する、研修・教育プログラムのような「オンボーディングロードマップ」を整理した件についてまとめました。 転職者にとって入社後の教育体制は重要?転職をしようと考えている方にとって

          入社後のオンボーディングロードマップを整理した話

        • IT知識ほぼゼロからCSS、Javascriptのスキルを身につけている話

          私について クリエイティブサーベイ株式会社でカスタマーサクセスを担当している高雄といいます。弊社で提供しているアンケートツール「CREATIVE SURVEY」をご利用いただいているお客様への活用支援などを行っています。 クリエイティブサーベイに入社する以前はカスタマーサポートの業務に従事しておりましたが、カスタマーサポートの経験も生かしつつステップアップの為、カスタマーサクセスを募集していたクリエイティブサーベイに入社させていただきました。 noteの投稿どころか、この

          IT知識ほぼゼロからCSS、Javascriptのスキルを身につけている話

          デザイン会社がSaaS企業をつくるまで 〜CREATIVE SURVEY誕生ヒストリー〜

          こんにちは、クリエイティブサーベイ採用コンテンツチームです。 クリエイティブサーベイの事業・仕事・ヒトについて、裏話も含めながら発信していきます。 今回は代表取締役社長の田口さんに、CREATIVE SURVEY誕生のヒストリーと現在までの道のり、そして未来について語ってもらいました。 CREATIVE SURVEYの初期プロジェクトはデザイン調査ツール ――CREATIVE SURVEYはフォーデジットの社内プロジェクトからスタートしました。デザイン会社が、なぜサーベ

          デザイン会社がSaaS企業をつくるまで 〜CREATIVE SURVEY誕生ヒストリー〜