見出し画像

メルマガ、はじめます【つかいやすいメルマガサービスを探せ編】

韓国在住デザイナー、ジャスミンです。

前回この記事を書いてから、いろいろ進捗がありましたので続編です。

結論から先に話すと、この記事を投稿した後に色々操作していたんですが、使いにくくって仕方なく・・操作性のよい海外のサービスに乗り換えました。

日本のメルマガサービスの、わかりにくさがすごかった

「マイスピー」と「エキスパ」を検討したわけですが個人的には

🤯操作わかりにくっっ!!
🤯情報が複雑っっ!!
🤯見た目がダサっ!!
🤯そこまでの高機能いらない!!

というオンパレードで、初心者の私には腰がひけるものばかりでした。
情報が多すぎて、逆に複雑。説明書を読まないと操作できないアプリケーションって、できれば触りたくない。これは個人的には残念すぎました。
(普段、私はこういったアプリケーションの情報のわかりにくさを整理する仕事をしているので余計気になる。むしろ自分がユーザーになったら整理させてもらいたいくらい。笑)

使いにくさは作業効率も下げてしまうので、よっぽどの理由がない限りはなるべく使いたくありません。
メルマガが書きたいだけなの「メルマガを始められるのは猛者しかいない」的な雰囲気が漂って来たので、これはイカン!と思いました。

そんな時海外のメルマガサービスがいいよ、とという記事を発見しました。

海外のサービスは直感的!シンプルイズザベスト!

2つのイケてる海外のメルマガ配信サービス

convertkit

ある条件までは費用が無料ってすごくいいですよね。
そして何といっても、操作性!シンプルで使いやすい!
登録や基本的な操作はこの方のYoutubeが参考になりました。

基本設定まで操作してみました。うん、日本のものよりも操作しやすい。
しかし、肝心の細かい設定についてがいまいちよく分からず、調べるのをやめてしましました。

有名ブロガーの利用しているメルマガサービス【substack】

2つ目はこちら。マナブさんというブロガーさんのメルマガを読んでいるのですが、その方が使っていたメルマガを調べてみると、substackというサービスでした。
これについ調べてみると、(@harapei2)さんの超わかりやすい記事を発見。できる、これならできる・・!

出だしをざっと読んだら、案じるより産むが易し。登録さくさくやっちゃいましょう・・!(細かい部分は再度記事を参考にしました。)
こちらも基本は無料という神サービス。そして、本当にさくさく登録できちゃうわけですね。

このサービスは調べてみると、ちょっと新しいSNSみたいな感じ。
ブログのようなメルマガのような。メルマガ自体もシェアできたり、他の人のメルマガも見れたりします。
noteのマガジン機能にも似ているようです。

こういうちょっと新しさのあるサービスは大歓迎!
ということで、こちらを使うことにしました!!

メルマガサービスっていっても、色々ある

今回「メルマガやりたい!」と思いついてから、配信サービスを探すまで1週間くらいかかりました。正直、ちょっと面倒でした笑。
実際に触ってみないと分からないので、まずは気になったサービスを2個くらい登録して、最小コストで触ってみることをお勧めします。
触ってみてはじめて、見えてくるものがたくさんありました!
メルマガは定期的に投稿したいツールなので、私にとってはスマホの隙間時間でサクッと使えないと続かないんですよね。
わたしは「機能」よりも「つかいやすさ」重視で選びました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?