見出し画像

ビューホットは効果なし!!??

今日はビューホットについて書きたいと思います。

ここで最初に言いたいのは、どんな治療もそうだけれど人間の顔が何種類もある通り、汗腺も何通りもあって治療の効果は各個人で違ってくるということ。

わたしはネガキャンは好きではないので実際にわたしが治療を受けた結果をありのまま書きたいと思います。

私がビューホットを受けたのは約1年前ですね。 池袋ガーデンクリニックで受けました。    最初、モニターという文字に踊らされてかなり安くなるのかなと思ったけど、実際はただ5万円引きで、一回で定価の35万から5万円引いて、30万円というものでした。             しかもその時消費税が上がる直前だったから焦ってて判断力が鈍ってたのかなーと思います。  

結局私はクレジットの分割にしたので分割手数料もかかって37万円!(全然安くないじゃん。笑) その当時はとにかく藁をもすがる思いだったのでしょうか....

カウンセリングをして契約して1週間後に治療だったと思います。           

当日は制汗剤を付けずに、クリニックへ...

オペ室に入り、最初に違和感を感じたのは何か清潔感がない...しかも胸にかけられた緑色の布には消毒液かもしれないが、血のようなものが大きく滲んでいて、「え、汚い」と思いました。    何だかその光景に不安になり、帰りたくなって涙が出てきました。泣             そうこうしているうちに、施術が始まります。


麻酔用の注射を両脇何箇所かチクチクとしました。そしてその時は何の違和感もなかったですが、同時に2人の医師に施術してもらったのです....

「麻酔も2人同時にやるので痛さも一回で終わりますからねえ」って言われながら注射をされたけどこの麻酔注射が痛いのなんのって....              

だから、今回剪除をやっていただいたた医師の麻酔注射が痛くなさすぎて、やっぱり医師の技量なんだなぁって思いました。          

そして、剣山のような針の機械を脇に刺していきます。右脇は女の医師、左脇は男の医師でした。

右脇と左脇を交互に2ターンくらいやりました。                    これがものすごく激痛なんですよ。      終始歯を食いしばってた記憶があります。   しかもどうしても耐えられない箇所があって多分麻酔が効いてなかったのでしょう。麻酔を足されました。

そんなこんなで施術箇所を冷やして両脇で30分くらいで終了。

よしこれで匂いと脇汗か解放だ!とじんじんと痛む脇で舞い上がりながら帰ったのを覚えています。

残念ながら術後の写真撮ってませんでした。  すいません...

その後、ぶつぶつの赤身がかさぶたに変わり、3ヵ月程度で元の脇に戻りました。        施術直後は匂いも脇汗も抑えられてましたが、喜んだのも束の間で脇の赤身が消え、元通りになるのと同時に匂いも脇汗もしっかり復活してましたとさ。

3ヵ月で37万か...トホホ

今思えば2人の医師にやってもらうのって効果にムラが出そうだし。あんまり良くなかったのかなぁ...と思います。

しかも今調べたら、ビューホットの機械は韓国製で機械の発症の韓国ですら汗治療として承認されてないらしい。
そして同じような保険適応外治療のミラドライ は厚生省で認可されてるのに対して、ビューホット は未認可。

厚生省認可だったら医療控除も申請できるはず (すいませんここら辺は勉強不足で)

じゃあ何で日本で取り入れてんの...泣

画像1


こんなん泣き寝入りじゃないか....                                        たいていのクリニックは良いことしか書いてないし、術後のアンケートも、効果が持続してる術後1ヵ月くらいまでの患者のもの。もちろん効果がなかったなんてアンケート出すわけないよね。

あんなに痛い思いしたのに、ここまで突き詰めて調べないと効果の有無がわからないなんて!!

ネットの体験記事はたいていアフィリエイト記事や、広告に繋がるようなものばっかり。

なんかワキガの人の辛い気持ちにつけ込んでの商売ばっかりで、本当に心からワキガを改善してあげたいと思ってる医師はいるのかな...と不信感。

このような実体験から、これ以上わたしのような被害者が出て欲しくないと思い立ち、Twitterで情報を発信するのでありました!!

ちなみにビューホット 1回1年後のわたしの脇の様子はこちら。

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?