妊婦検診費用トータル
出産報告
先月9/25の午前3時に無事長女を出産しました。
長い陣痛にのたうちまわった後、分娩室に入ってからも3時間いきみ続けようやく出産でき、難産の苦しみを味わいました。翌朝には病室に来る助産師さんみんなに褒められる始末。
今は新生児のお世話で毎日必死に生活するのでいっぱいいっぱいです。笑
噂に聞く頻回授乳対応も、どうせ寝れないなら読みたい本読んだり、amazon primeの映画を片っ端から見ようなんて思っていたのですが、抱っこしていないとそもそも寝てくれない我が子のためそんな呑気な考えはすぐに甘いことが判明し、必死に寝不足と戦う日々です。世の中のママたち本当にすごい!
現在生後22日目。理由のわからないグズグズとギャン泣きは体力よりも精神力を削り、お豆腐メンタルだとすぐにやられる理由もよくわかりました。ただもう頑張るしかない。
検診費用の振返り
さて途中まで記録していた検診費用途中で止まってしまいましたが、振り返って残したいと思います。
7回目 0円(心臓など精密検査)
8回目 2,250円(貧血のため鉄剤処方)
9回目 2,000円
10回目 2,000円
11回目 3,400円(血液検査)
12回目 2,000円(NST)
13回目 250円(NSTと鉄剤処方)
39週での出産だったこと&妊娠初期に気づくのが遅かったこともあり補助券14枚全部使い切りませんでした。
結果、検診の持ち出しは1回目からトータルで、
38,140円
となりました。特に染色体の検査などは行わなかったです。
入院費は1ヶ月検診時に精算することになっているので、それはまた別で残したいと思います。
子供を産んでからの生活
元来、性格的に入念な計画をたてるタイプで、今まではその計画から逸脱するとついイライラしてましたが、もう立てた計画なんて全く役に立たない生活です。とにかくまとめて眠れないので慢性的な寝不足とやりたいことなんてまったく手につかない状態。トイレと水分補給も必死。
旦那氏は寝かしつけもおむつ替えも、何なら沐浴は毎日率先してやってくれますが、それでも何でこんなに時間がないのか?と思うくらいあっという間に1日が終わっていきます。
今までと生活リズムが大きく変わり、毎日自分自身は何も進歩してる感じがしなくて焦りに近い感情とつい先日まで戦っていました。
SNSを見れば自分以外の人の時間だけ進んでいて、自分だけ時が止まっている感覚です。一ヶ月検診まで外に出られないのも一つの原因ですが。。
こんな感情以前にも感じたなと思って振り返ってみたところ、妊娠初期のつわりの頃でした。気ばかり焦っても体がついていかない。
そのときに学んだことは、一時的なものだと割り切って身を委ねるべきだということ。
結果的に、今のこの時期は自分のことは二の次でとにかくこの新生児との格闘の日々と向き合おうと腹をくくることにしました。そうすることで、少し楽になりました。まぁ産休&育休中にやろうと思っていることが全然手付かずなのは気がかりですが。note更新できただけでも前進。
スキマ時間をいかにうまく使って自分のとまっている時間の針をすすめていくか。新米ママなりに見つけていければいいなと思っています。
このペースだと読みたい本を育休明けまでに読みきれなさそう。。もともとそんなに寝なくても元気に働いていたはずなのにな。傷の治癒に体力使ってるんですかね?
とりあえずこれから出産の方に伝えたいことは、
1.内祝いは先にきめておくべし
2.保育園関係の読み込みと手続きできるもの系は先にやっておくべし
3.夜中の授乳のときに孤独と戦える術を見出しておくべし
4.googlehomeでスプレッドシートに記録できるようしておくと本当に便利なので作っておくべし
もうすぐ一ヶ月検診なので、一緒におでかけできるようになるのが楽しみです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?