見出し画像

懐かしいイラストの数々「ピクロスS メガドライブ&マーク3エディション」

開発ジュピター。映ってるキャラにボナンザブラザーズのMOBOなどがいて気になって購入

有名なものを含めて沢山ある

ピクロスで完成するイラストはソニック、ボナンザブラザーズ、ファンタシースターシリーズ、ジ・ウーズ、ダイナマイトヘッディーなどタイトルにあるゲーム機で遊べる懐かしいタイトルで占められて懐かしさに溢れ解いてみたくなり完成数に応じてクリップピクロスのロックが外れて、クリップピクロスを全てクリアすれば完成形が表れてモチベにつながる。またBGMが一部ゲームアレンジになっていて聞いてて楽しい。ファンタジーゾーンしかわからなかったのは内緒

懐かしい面々

初心者でも安心の救済措置

最初にマスルーレットがあり2列完成スタートにできたり、ミスした際即修正機能、確定マスや矛盾マスがあった場合お知らせ機能があるなど、タイトルのゲームに興味あるけどピクロスしたことがなくて不安な人でも楽しめるようになっているのは安心できてとても良い。

懐かしくはあるがそれ以上はなかった

懐かしいゲームのイラストしかなく、このピクロスS従来のメガピクロスあったりなどクリアしていってもまだまだあって楽しい矢印看板や同じアイテムでシリーズ名が違うなど被ってたり水増し感がする。そこまで難しいのもメガピクロスぐらいしかなく、懐かしいぐらいしか感想がなかった。

不満はなく懐かしさを楽しめた。

筆者が過去にしたエラーゲームリセットのボナンザブラザーズが映ってて
気にして購入してみたが、懐かしさとクリップピクロスを完成したくてしかたなくてハマった。タイトル画面に映るキャラ達やタイトルが気になったら是非プレイしてみてほしい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?